仕事の生産性が上がるマウスの選び方とおすすめ10選|出来るビジネスマンの必需品

生産性が上がるマウスの選び方

コスパ良好なおすすめの有線マウス・無線マウスをメーカー別、用途や目的別に紹介します。

メーカーはロジクール、エレコム、マイクロソフトなど、価格帯は3000円以下の安いモデルからゲームプレイに最適なゲーミングマウスまで、その他カスタマイズ性のあるボタンの搭載、女性や子どもでも使えるSサイズのマウス、男性や指の長い女性でも使える大きめのマウス、シンプルな左右対称なデザインのマウス、ゲームプレイや一般業務に最適な製品など、幅広く紹介します。

仕事の生産性が上がるマウスのおすすめメーカー一覧

仕事の生産性が上がるマウスのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。

仕事の生産性が上がるマウスのおすすめメーカー3つ
  • ロジクール(Logicool)
  • ELECOM(エレコム)
  • マイクロソフト(Microsoft)

ロジクール(Logicool)

ロジクールのマウスは、ゲーマー・クリエイター・一般の社会人・パソコン初心者など、業界業種問わず多くの人が利用出来るラインナップを揃えているのが特徴です。
また、ロジクール独自のレシーバーを使うことで最大6台のロジクール製品を集約出来ます。

ELECOM(エレコム)

エレコムのマウスもロジクールと同じく、パソコン初心者向けからゲーマー向けなど、幅広い製品ラインナップが魅力的です。種類としては遅延を気にしなくて良い有線タイプ、場所を取らず離れても安心な無線2.4GHzタイプ、パソコンだけでなく様々なデバイスに接続出来るBluetoothタイプがあります。

マイクロソフト(Microsoft)

マイクロソフトのマウスは他のマウスとは違い、手のフィット感がとても良く、長時間使っていても疲れにくいデザインの商品ラインナップが特徴です。また、マウス本体は超薄型でモバイルフレンドリーなBluetoothタイプや静音性の高いシリーズなど、実用的なマウスが魅力的です。

仕事の生産性が上がるマウスの選び方

仕事の生産性が上がるマウスの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

仕事の生産性が上がるマウスの選び方3つ
  • 接続方法|Bluetoothタイプがおすすめ
  • 読み取り方式|光学式・BlueLED式・IRセンサー式・レーザー式
  • トラックボール式が効率的で便利

接続方法|Bluetoothタイプがおすすめ

マウスの接続方法にはUSBによる「有線タイプ」、Bluetoothによる「無線タイプ」、「無線2.4GHzタイプ」の計3つあり、特にオススメなのはあらゆる機器に接続出来るBluetoothタイプです。

今やパソコンだけでなくタブレットやスマートフォンにもBluetooth接続でマウス操作が可能な製品が販売されているため、Bluetoothタイプがオススメです。

読み取り方式|光学式・BlueLED式・IRセンサー式・レーザー式

マウスの読み取り方式には光学式・BlueLED式・IRセンサー式・レーザー式の計4つあり、それぞれ読み取り精度が異なります。光学式、IRセンサー式、BlueLED式は光沢面弱く、マウスの中で一番精度が高いのはレーザー式です。

もちろん、普段光沢性のある机で使用しないのであれば光学式、IRセンサー式、BlueLED式でも問題ありません。

トラックボール式が効率的で便利

マウスは普通、マウス本体を動かしてカーソルを操作しますが、トラックボール式のマウスではマウスにくっついているトラックボールを指で操作するだけでカーソル操作が出来ます。

トラックボール式マウスは、マウス本体を動かすことなく、指でカーソル操作したい人にオススメです。作業スペースが狭かったり、腕をあまり動かしたくない人は作業効率があがるため便利です。

【Bluetooth(無線)】仕事の生産性が上がるマウスのおすすめ5選

【Bluetooth(無線)】仕事の生産性が上がるマウスのおすすめ5選を紹介します。

エレコム マウス Bluetooth M-XGL10BBBU

最初に紹介するおすすめの無線マウスは、「エレコム マウス Bluetooth M-XGL10BBBU」です。

エレコム マウス Bluetooth M-XGL10BBBUの仕様・製品情報

接続タイプ Bluetooth
ボタン数 5ボタン
サイズ Lサイズ:幅82.0×奥行119.9×高さ42.0mm
重さ 99.8g
電源 単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本

エレコム マウス Bluetooth M-XGL10BBBUのおすすめポイント3つ

  • 100g以下の軽量マウス
  • 単3電池でバッテリー管理がラク
  • 手が大きい人にオススメ

エレコム マウス Bluetooth M-XGL10BBBUのレビューと評価・評判

手のサイズが大きい大人向けのエレコム製無線マウス

エレコム マウス Bluetooth M-XGL10BBBUは、サイズが幅82.0×奥行119.9×高さ42.0mmと、やや大きめのサイズなため、男性や指の長い女性にオススメ出来ます。

また、Bluetoothマウスの欠点でもあるバッテリー持ちの悪さに関しては、単3電池を採用しているため気にしなくて良いのもポイントです。

エレコム マウス Bluetooth M-FBL3BBSBU

次に紹介するおすすめの無線マウスは、「エレコム マウス Bluetooth M-FBL3BBSBU」です。

エレコム マウス Bluetooth M-FBL3BBSBUの仕様・製品情報

接続タイプ Bluetooth
ボタン数 3ボタン
サイズ Sサイズ:幅52.4×奥行73.6×高さ33.6mm
重さ 40.8g
電源 単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか2本

エレコム マウス Bluetooth M-FBL3BBSBUのおすすめポイント3つ

  • シンプルな3つのボタン
  • 女性でも使えるSサイズ仕様
  • トップクラスの軽さ

エレコム マウス Bluetooth M-FBL3BBSBUのレビューと評価・評判

女性・子どもが使いやすい無線マウス

エレコム マウス Bluetooth M-FBL3BBSBUは、サイズが小さく手にフィットしやすく、重量も約40gであるため、女性や子どもに最適なBluetooth無線マウスです。また、ボタン数も3つととてもシンプルで、初めて購入するマウスとしてもオススメです。

但し、サイズが小さいため、男性には不向きな可能性があるため注意が必要です。

マイクロソフトBluetooth マウス(ブラック) RJN-00008

次に紹介するおすすめの無線マウスは、「マイクロソフトBluetooth マウス(ブラック) RJN-00008」です。

マイクロソフトBluetooth マウス(ブラック) RJN-00008の仕様・製品情報

接続タイプ Bluetooth
カラー数 ブルー・ピンク・ブラック・ミント
梱包サイズ 14.1 x 10.7 x 7.2 cm
重さ 132g
バッテリー寿命 最長12ヶ月

マイクロソフトBluetooth マウス(ブラック) RJN-00008のおすすめポイント3つ

  • 豊富なカラーバリエーション
  • 最長12ヶ月のバッテリー
  • 軽量な本体デザイン

マイクロソフトBluetooth マウス(ブラック) RJN-00008のレビューと評価・評判

男女を問わないデザインのマイクロソフト製マウス

マイクロソフトBluetooth マウス(ブラック) RJN-00008は、老若男女誰にでも合うデザインの信頼できるマイクロソフト製無線マウスです。
無線マウスを購入するさいに最も気になる「バッテリー性能」と「接続・入力遅延」に関して、マイクロソフトBluetooth マウス(ブラック) RJN-00008には充分な性能が備わってます。
ただし、すべての遅延が無くなる訳ではありませんので、不安な人には有線マウスをオススメします。

ロジクール ワイヤレスマウス M557GR Bluetooth M557

次に紹介するおすすめの無線マウスは、「ロジクール ワイヤレスマウス M557GR Bluetooth M557」です。

ロジクール ワイヤレスマウス 無線 薄型 マウス M557GR Bluetooth 6ボタン M557 グレー 国内正規品 3年間無償保証
Logicool(ロジクール)

ロジクール ワイヤレスマウス M557GR Bluetooth M557の仕様・製品情報

接続タイプ Bluetooth
ボタン数 5ボタン
サイズ Lサイズ:幅82.0×奥行119.9×高さ42.0mm
重さ 99.8g
電源 単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本

ロジクール ワイヤレスマウス M557GR Bluetooth M557のおすすめポイント3つ

  • 良品質で有名なロジクール
  • 手に馴染みやすいフォルム
  • 単3電池だから長持ち

ロジクール ワイヤレスマウス M557GR Bluetooth M557のレビューと評価・評判

高品質なロジクール製無線マウス

ロジクール ワイヤレスマウス M557GR Bluetooth M557は、デザインがとてもシンプルな左右対称デザインの無線マウスです。使い方は単純で、一般的な有線タイプのマウスと同じように操作ができ、ロジクール独自のボタンをカスタマイズすることで作業効率を上げることが出来ます。

但し、ゲーマーやクリエイターには少し物足りないスペックなので、注意が必要です。

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO

最後に紹介するおすすめの無線マウスは、「ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO」です。

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGOの仕様・製品情報

接続タイプ Bluetooth
操作距離 最大10m
サイズ 高さ132.5 x 幅51.4 x 奥行き99.8(mm)
重さ 164g
バッテリー寿命 1回のフル充電で最長4ヵ月、1分の充電で約1日使用可能な高速充電

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGOのおすすめポイント3つ

  • トラックボール付きマウス
  • 最長4ヶ月の寿命
  • 10m離れても使える

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGOのレビューと評価・評判

トラックボールで超効率的に作業可能

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGOは、トラックボールが着いた無線マウスです。無線で使えるため場所を気にせずに、さらにトラックボールが付いてるため、マウス本体を動かさずにカーソルを移動させることが出来ます。

但し、ゲームをするにはマウス本体を動かした方がプレイしやすいため、注意が必要です。

【有線】仕事の生産性が上がるマウスのおすすめ5選

【有線】仕事の生産性が上がるマウスのおすすめ5選を紹介します。

エレコム マウス 有線 M-XGM10UBBK

最初に紹介するおすすめの有線マウスは、「エレコム マウス 有線 M-XGM10UBBK」です。

エレコム マウス 有線 M-XGM10UBBKの仕様・製品情報

接続タイプ 有線
ボタン数 5ボタン
サイズ Mサイズ:幅73.8×奥行109.6×高さ40.8mm
重さ 150g
電源 USBバスパワー (電池不要)

エレコム マウス 有線 M-XGM10UBBKのおすすめポイント3つ

  • 握りやすい形状
  • 200g以下の超軽量
  • 初心者向けのエレコム製

エレコム マウス 有線 M-XGM10UBBKのレビューと評価・評判

パソコン初心者にオススメなコスパ良好なエレコム製マウス

エレコム マウス 有線 M-XGM10UBBKは、ロジクールと同じくパソコン初心者にオススメなメーカーであるエレコムが開発したマウスです。

エレコムのマウスは、価格も3000以下で買える製品が多いため、全体を通すとロジクールよりエレコムの方が安い製品が多いです。エレコム マウス 有線 M-XGM10UBBKは重さが150gと軽すぎないため、女性にもオススメできます。

Logicool G ゲーミングマウス G600t

次に紹介するおすすめの有線マウスは、「Logicool G ゲーミングマウス G600t 」です。

Logicool G ゲーミングマウス G600tの仕様・製品情報

接続タイプ 有線
ボタン数 20ボタン
梱包サイズ 4.1 x 11.8 x 7.5 cm
重さ 259g
電源 USBポート

Logicool G ゲーミングマウス G600tのおすすめポイント3つ

  • ゲームプレイが快適になる
  • 20個もあるボタン数
  • ゲーム以外でも使える

Logicool G ゲーミングマウス G600tのレビューと評価・評判

映像クリエイターにもオススメなゲーミング有線マウス

Logicool G ゲーミングマウス G600tは、ゲーマー・クリエイターの人にオススメな有線マウスです。ゲームプレイに特化された機能も、映像クリエイターや一般的な仕事でも活用できます。

例えば、Logicool G ゲーミングマウス G600tの20個のボタンを映像制作ソフトに合わせてカスタマイズしたり、パソコン操作でショートカットとして使うことも可能です(各ソフトや本体によってはカスタマイズ出来ない可能性もあるため、チェックが必須です)。

マイクロソフトエルゴノミック マウス RJG-00008

次に紹介するおすすめの有線マウスは、「マイクロソフトエルゴノミック マウス RJG-00008」です。

マイクロソフトエルゴノミック マウス RJG-00008の仕様・製品情報

接続タイプ 有線
ボタン数 2ボタン
梱包サイズ 15.7 x 10 x 8.7 cm
重さ 240g
電源 USB

マイクロソフトエルゴノミック マウス RJG-00008のおすすめポイント3つ

  • WindowsPCに最適
  • 軽すぎず、重すぎず
  • 超シンプルな2ボタン

マイクロソフトエルゴノミック マウス RJG-00008のレビューと評価・評判

WindowsPCとの相性バツグンなマイクロソフト製マウス

マイクロソフトエルゴノミック マウス RJG-00008は1年以上の使用を想定した、耐久度の高いミドルクラスの有線マウスです。

マイクロソフト製のマウスには、手軽に買える低価格モデルがありますが、マイクロソフトエルゴノミック マウス RJG-00008のスペックは低価格モデルと比べて高いため、高品質なマウス生活を期待する人にオススメです。

Logicool ロジクール TM-150r

次に紹介するおすすめの有線マウスは、「Logicool ロジクール TM-150r」です。

Logicool ロジクール TM-150rの仕様・製品情報

接続タイプ 有線
ボタン数 4ボタン
梱包サイズ 21.6 x 15.6 x 7.4 cm
重さ 259g
認識方法 光学式(トラックボール)

Logicool ロジクール TM-150rのおすすめポイント3つ

  • 多すぎない4つのボタン
  • トラックボール付き
  • ゲームで人気のロジクール

Logicool ロジクール TM-150rのレビューと評価・評判

安心のロジクール製トラックボール付き有線マウス

Logicool ロジクール TM-150rは、ゲームでよく使われるマウスを開発ているロジクール製の一般向け有線マウスです。Logicool ロジクール TM-150rの魅力は何といっても本体の細さとトラックボール。トラックボールを使うことで狭い場所でも作業ができ、本体が縦に細長いため更に場所を取りません。

また、ゲーマー向けのマウスを開発しているロジクール製なので、アクション性の少ない戦略型ゲームであればLogicool ロジクール TM-150rでも活躍出来ます。

マイクロソフト マウス 4YH-00004

最後に紹介するおすすめの有線マウスは、「マイクロソフト マウス 4YH-00004」です。

※現在売り切れ中

マイクロソフト マウス 4YH-00004の仕様・製品情報

接続タイプ 有線
ボタン数 2ボタン
梱包サイズ 13.6 x 13.6 x 5.6 cm
重さ 159g
認識方式 光学式

マイクロソフト マウス 4YH-00004のおすすめポイント3つ

  • シンプルなデザイン
  • 安心のマイクロソフト製
  • 少ないボタン数

マイクロソフト マウス 4YH-00004のレビューと評価・評判

パソコン初心者向けのコスパ良好な有線マウス

マイクロソフト マウス 4YH-00004は、1000円で買える超コスパの良い有線マウスです。機能としては一般的なマウスと同程度ですが、マイクロソフト製である事と、シンプルな設計である事から、初めてパソコンを購入した人にオススメ出来る製品です。

但し、ゲームプレイや激しいマウス操作を前提に考えている人にはオススメ出来ません。

仕事の生産性が上がるマウスのまとめ

無線マウスは、パソコンだけでなくスマホやタブレット等のどんなデバイスでも対応可能なBluetoothタイプの購入をオススメします。また、遅延や電池持ちが気になる人はUSB有線タイプの購入をオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です