PS4用USBメモリおすすめ最強3選!設定方法や注意点についても解説

USBおすすめ
PS4ではUSBメモリを外部ストレージとして使用することができます。

PS4で使用できるおすすめのUSBメモリとメーカー、USB規格、容量、耐久性などのスペック情報をご紹介します。

USBメモリを使用してPS4でできることや設定方法、USBメモリの選び方も解説していますので、是非参考にしてみてください。

PS4用USBハブおすすめ最強10選!選び方を徹底解説

ゲーミングおすすめ

PS4用USBハブおすすめ最強10選!選び方を徹底解説

2019年11月4日

PS4にUSBメモリを使ってできることは?

疑問

PS4にUSBメモリを使ってできることは、ゲームのセーブデータのバックアップを取ることやPS4でUSBメモリ内の動画や音楽を再生することができます。

また、システムソフトウェア バージョン 4.50以降では、USBメモリを外部ストレージとして使用できるようになりました。

そのため、今まではPS4の内部ストレージにしか保存できなかったゲームソフトをUSBメモリに保存することができます。

転送速度の速いUSBメモリにゲームソフトをインストールすると、面倒なSSD換装を行わなくてもロード時間の短縮などの効果を得ることができるようになります。

万が一本体が故障してしまった際セーブデータの保護やロード時間の短縮、お気に入りの動画や音楽をPS4で楽しみたい方は是非USBメモリを導入してみてください。

PS4でUSBを使用するための設定方法

USB設定方法

PS4にUSBメモリを接続してもすぐに使用することはできません。

PS4で設定を行う必要がありますので、下記の手順を参考に設定を行ってください。

  1. PS4にUSBメモリを接続しPS4ホームメニューから設定を選択
  2. 使用するUSBメモリは空のUSBメモリかUSBメモリに入っているデータが消えても問題ないUSBメモリを使用しましょう。

  3. 設定メニューから周辺機器→USBストレージを選択
  4. USBストレージを選択すると接続されているUSBストレージの一覧が表示されます。

  5. USBストレージ一覧から使用したいUSBメモリを選択し詳細画面の「OPTION」を選択
  6. OPTIONを選択することで、さらにメニューが表示されます

  7. 拡張ストレージとしてフォーマットする→exFAT形式でフォーマットするを選択
  8. exFAT形式であれば1ファイルあたりの容量が無制限になりますので、大容量のデータのやり取りができるようになります。フォーマットが完了した後は、PS4に接続するだけで外部ストレージとしてUSBメモリを使用することができるようになります。

PS4用USBメモリの注意点は?

注意点

PS4用USBメモリの注意点は、フォーマット形式が違っていると正常に認識されず使用できない点です。

PS4で使用できるフォーマットはFAT32かexFATです。

既に他の機器で使用したことのあるUSBメモリはフォーマットがNTFS形式になっていて、PS4で認識されないというケースがありますので、フォーマット形式がNTFSになっていた場合は再フォーマットしましょう。

その他にも、古いUSBメモリなどはPS4と互換性がないため使用できない場合がある点やUSBメモリ本体が太いと接続できない点にも注意が必要です。

PS4用USBメモリのおすすめメーカー一覧

PS4用USBメモリのおすすめメーカー2つと特徴や評価を解説します。

PS4用USBメモリのおすすめメーカー2つ
  • シリコンパワー
  • SONY

シリコンパワー

シリコンパワー
出典:amazon.co.jp

シリコンパワーはUSBメモリやPC用メモリなどのメモリモジュールを販売しているメーカーです。

USBメモリにおいては高速転送や耐久性のほか、一般的な長方形のデザインではなく引き抜きに便利なリングをあしらっていたりと、独創的なデザインで人気を博しています。

SONY

SONY USB
出典:amazon.co.jp

SONYは幅広い電化製品を手がけるメーカーで、PS4もSONYの製品になります。

同一メーカーですので、互換性に優れていて安心して使用することができます。

また、PS4でのUSBメモリの使用で問題があった時にサポート窓口が1社で済む点も大きな利点になります。

PS4用USBメモリの選び方

PS4用USBメモリの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

PS4用USBメモリの選び方3つ
  • 転送速度に違いが出るUSB規格で選ぶ
  • USBメモリの耐久性で選ぶ
  • 外部ストレージとして使用するために容量で選ぶ

転送速度に違いが出るUSB規格で選ぶ

転送速度で選ぶ

PS4のスリムタイプとPS4ProはUSB3.1規格に対応しており、USB2.0やUSB3.0と比べて高速でデータを転送することができます。

転送速度が速いUSBメモリにゲームソフトをインストールしておくとロード時間が短縮されてストレスなくゲームを楽しむことができます。

USBメモリの耐久性で選ぶ

耐久性で選ぶ

USBメモリにはPS4で遊んだゲームのセーブデータをバックアップすることができます。

万が一の事態に備えてUSBメモリにバックアップを取っていても、USBメモリ自体の耐久性が低く、使おうと思ったら壊れていたなんてことにならないように、USBメモリの耐久性にも注目して選ぶようにしましょう。

外部ストレージとして使用するために容量で選ぶ

USB 容量で選ぶ

PS4でたくさんのゲームをプレイすると、PS4の容量では足りなくなってしまうこともあります。

そんな時にUSBメモリを外部ストレージとして使用することができるのですが、肝心のUSBメモリの容量が低いと、外部ストレージとして活用する事ができません。

USBメモリを外部ストレージとして使用したい場合は容量に注意して選びましょう。

ゲーミングおすすめ

PS4周辺機器おすすめ最強12選!購入前の注意点も解説

2019年10月16日

PS4用USBメモリのおすすめ3選

PS4用USBメモリのおすすめ3選を紹介します。

最強USBメモリをドスパラで探したい方はこちら↓

シリコンパワー(Silicon-Power) Jewel J80 USBメモリ SP032GBUF3J80V1TJA

最初に紹介するおすすめのPS4用USBメモリは、「シリコンパワー(Silicon-Power) Jewel J80 USBメモリ SP032GBUF3J80V1TJA」です。


シリコンパワー(Silicon-Power) Jewel J80 USBメモリ SP032GBUF3J80V1TJAの仕様・製品情報

容量 8GB、16GB、32GB、64GB、128GB
USB規格 3.0
重量 5g

シリコンパワー(Silicon-Power) Jewel J80 USBメモリ SP032GBUF3J80V1TJAのおすすめポイント3つ

  • 軽量化デザインで持ち運びに便利
  • 耐久性に優れている
  • 亜鉛合金で指紋や傷が付きにくい

シリコンパワー(Silicon-Power) Jewel J80 USBメモリ SP032GBUF3J80V1TJAのレビューと評価・評判

耐久性に優れた高級感ある外観のPS4 USBメモリ

シリコンパワー(Silicon-Power) Jewel J80 USBメモリ SP032GBUF3J80V1TJAは、小型軽量ながら防水、防塵、耐衝撃に強く、指紋や傷が付きにくい亜鉛合金仕様なので耐久性に優れています。

また、高級感あるデザインで本体のリングはキーホルダーに取り付けることができ、PS4から本体を引き抜く際にとても便利です。

ソニー(SONY) USBメモリ USB3.1 USM16W3B

次に紹介するおすすめのPS4用USBメモリは、「ソニー(SONY) USBメモリ USB3.1 USM16W3B」です。


ソニー(SONY) USBメモリ USB3.1 USM16W3Bの仕様・製品情報

容量 8GB、16GB、32GB、64GB
USB規格 3.1
重量 4g

ソニー(SONY) USBメモリ USB3.1 USM16W3Bのおすすめポイント3つ

  • ソニーHPよりデータ復旧ソフトのダウンロードが可能
  • スリムボディで他の端子と干渉しにくい
  • 高速データ転送で快適に保存

ソニー(SONY) USBメモリ USB3.1 USM16W3Bのレビューと評価・評判

USB3.1Gen1対応のPS4 USBメモリ

ソニー(SONY) USBメモリ USB3.1 USM16W3Bは、USB3.1Gen1対応のUSBメモリで最大160MB/sの高速データ転送が可能で、USB3.0対応機器やUSB2.0対応機器でも使用できます。

本体にはストラップホールが付いているので持ち運びが便利です。

また、無償ダウンロード特典でデータ復旧ソフトがソニーHPよりダウンロード可能です。

ただし、USB3.1に対応しているPS4はスリムタイプとProのみですので、初期型のPS4をお使いの方は3.0規格での動作になる点に注意が必要です。

CONMUDA USBメモリ USB3.1 & USB 3.0 CM01-32GB

次に紹介するおすすめのPS4用USBメモリは、「CONMUDA USBメモリ USB3.0 CM01-32GB」です。


CONMUDA USBメモリ USB3.1 & USB 3.0 CM01-32GBの仕様・製品情報

容量 32GB
USB規格 3.1
重量 9g

CONMUDA USBメモリ USB3.1 & USB 3.0 CM01-32GBのおすすめポイント3つ

  • 豊富なカラーバリエーション
  • キャップ型USBでホコリが入りにくく壊れにくい
  • 小型、軽量かつ優れた保護性能

CONMUDA USBメモリ USB3.1 & USB 3.0 CM01-32GBのレビューと評価・評判

耐久性に優れたキャップ型PS4 USBメモリ

CONMUDA USBメモリ USB3.1 & USB 3.0 CM01-32GBは、豊富なカラーバリエーションとキャップ型なのでホコリが入りにくく、防水、防圧、防塵、磁気も防げるので壊れにくくオシャレなUSBメモリです。

また、USB3.1Gen1対応なのでPS4 ProなどのUSB3.1Gen1対応機器でお使いの場合は高速データ転送で快適に保存できます。

関連記事

コントローラーおすすめ

PS4コントローラーのおすすめ最強7選!

2019年9月7日
ヘッドホンおすすめ

PS4用ヘッドホンおすすめ10選!メーカー・選び方も解説

2019年10月21日
ps4 冷却

【2020年最新】PS4の冷却装置のおすすめ11選!ファン、スタンドなど

2019年9月24日
ゲーミングおすすめ

PS4用SSDおすすめ10選!内蔵と外付けの違いも徹底解説

2019年9月21日

PS4用USBメモリのまとめ

PS4ではUSBメモリを外部ストレージとして使用することができます。

セーブデータをバックアップしたり、ゲームソフトをインストールしたりと幅広く活用できます。

PS4で使うUSBメモリの選び方のポイントは、データ転送速度、容量、耐久性などがありますので、この記事を参考にお気に入りのUSBメモリを探してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です