筆圧レベル、液タブの色カバー率など、絵の表現力にかかわる部分はもちろん、対応OSや接続方法、本体サイズなど、パソコン環境にかかわる部分、ペンの持ちやすさやショートカットキー、描き心地など、使いやすさにかかわる部分、値段を見たコスパ、など様々な要素を比較して、どのような環境やどのような方におすすめかを紹介しています。
ペンタブレットとは?
ペンタブレットとは、パソコンにタブレットを接続し、タブレットに専用のペンで書くことで、パソコンのディスプレイに、デジタル的に線や絵を描ける道具です。
簡単に言うとマウスを絵を描くのに特化させた感じです。
筆圧検知機能や傾き検知機能で、ペンの力の入れ方や動かし方によって、細かい表現もすることができます。アナログとは比べられないほど幅広い表現を簡単に行うことができます。
デジタルならではの、レイヤーやショートカットを使いこなせるようなると、作業効率も飛躍的に上昇するでしょう。
ペンタブレットとタブレットどっちがいいのか?
ペンタブレットとタブレットの大きな違いは、その機器だけで絵を描くことができるかどうかです。
ペンタブレットはパソコンに接続しないと絵を描くことができませんが、タブレットの場合、タブレットだけで絵を描くことができます。
ペンタブレットは、大きい入力範囲や、ショートカットキーなどの機能など絵を描くのに特化しています。また、値段もペンタブレットのほうが安いです。
タブレットは、ネットで素材をさがすなど絵を描く以外のことができ、別途パソコンがいらないので、手軽に絵を描きたい方におすすめです。
ペンタブレットの種類
ペンタブレットの種類を2つ解説します。
- 板タブレット(板タブ)
- 液晶タブレット(液タブ)
板タブレット(板タブ)
板タブはタブレットに直接線を描くのではなく、ペンの動きにあった線がディスプレイ上に表示されます。そのため、手元のタブレットではなくディスプレイを見ながら作業します。
板タブのメリットは、手元が隠れないことや描き心地が紙に近いことなどがありますが、なんといっても安いことです。液タブの半分以下の値段で買うことができます。
デメリットとして、実際のペンの動きを見ながら作業ができないので、思い通りに描くのに慣れが必要になります。ほとんどの方がすぐ慣れますが、慣れずに液タブに乗り換える方もいます。
手軽に買うことができるので、初めてデジタルイラストを描く方などに板タブはおすすめです。
液晶タブレット(液タブ)
液タブはタブレットの液晶に直接描くような描き方ができます。手元のディスプレイを見て作業するので、アナログの紙に近い感覚で描くことができます。
ペン先を見ながらきれいで正確な線が描きやすいので、キャラクターなどで線を大量に描く、漫画家やアニメーターの方におすすめです。
値段が高く、デスクのスペースも取るので、手軽にたまに絵を描く人には向いていません。
液タブは慣れやすく使いやすいので、予算がある方は基本的に液タブを買うことをおすすめします。
ペンタブレットの選び方
ペンタブレットの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 筆圧レベル|4096がおすすめ
- ペンタブレットのサイズで選ぶ
- 対応OSで選ぶ
- ファンクションキーの搭載有無で選ぶ
筆圧レベル|4096がおすすめ
どれだけ細かい筆圧を感知できるか示すのが筆圧レベルです。この数値が高いほど精密な表現が可能になります。
おすすめは4096で、ほとんど正確なタッチで描けます。コストにも優れているため、絵を描くのはもちろん、他の幅広い用途で使うことができます。絵を描くのに使わない方は2048、細部まで筆圧の強弱を表現したい方は8192がおすすめです。
ペンタブレットのサイズで選ぶ
板タブの場合は使うモニターに近いサイズを選ぶことをおすすめします。
サイズの差が大きくなると、実際に書いた線の長さとモニターに表示される線の長さの誤差が大きくなり、思い通りに絵を描くことができません。
液タブの場合は基本的に大きいサイズを選ぶことをおすすめします。
長い線を肘を使って一気に描くことも、細部を手首を使って細かく描くこともでき、全体の構図を見ながらさまざまな描き方ができるからです。ですが、大きくなるほど値段が高くなり、必要なデスクスペースも大きくなるので、自分のデスク環境や予算を考えて選んでください。
対応OSで選ぶ
最近のペンタブレットはMacOSとWindows両方に対応しているものがほとんどです。
ですが、古いペンタブレットだと最新のバージョンに対応していないことがあるので注意が必要です。今回紹介するモデルはすべて最新のバージョンに対応しているので安心してください。
スマホでも使用したい方は、androidOSに対応したモデルはありますが、iOS(iPhoneやiPad)に対応したモデルはないことも覚えておきましょう。
ファンクションキーの搭載有無で選ぶ
ファンクションキーの有無もポイントです。やり直し、筆の切り替え、コピー、拡大縮小などを割り当てることで作業効率をあげることができます。
ファンクションキーがたくさん搭載されているモデルや、スクロールできるモデル、ペンにもキーがあるモデルなどたくさんのモデルがあります。
ですが、絵を描くのに慣れるにつれファンクションキーの使用頻度が減り、プロ絵師の中だとファンクションキーを使わない方のほうが多いようです。
ペンタブレットのおすすめ9選
ペンタブレットのおすすめ9選を紹介します。
Wacom Intuos Medium ワイヤレス
最初に紹介するおすすめのペンタブレットは、「Wacom Intuos Medium ワイヤレス」です。
Wacom Intuos Medium ワイヤレスの仕様・製品情報
サイズ | 246×200㎜ |
---|---|
読み取り範囲 | 216×135㎜ |
筆圧レベル | 4096段階 |
対応OS | Windows、Mac、android |
ファンクションキー | 4個 |
接続方法 | 有線、ワイヤレス両対応 |
Wacom Intuos Medium ワイヤレスのおすすめポイント3つ
- 使いやすく汎用性が高いMサイズ
- 4096段階の筆圧レベルで使いやすいペン
- スケッチ、写真加工、イラストで使える3つの購入特典ソフト
Wacom Intuos Medium ワイヤレスのレビューと評価・評判
使いやすいサイズ感とペンで、だれにでもおすすめできる板タブレット
初心者の方から上級者までだれにでもおすすめできる板タブレットがWacom Intuos Medium ワイヤレスです。
大きすぎず、描き方も選べるちょうどいいMサイズでBluetooth接続ができるので、取り回しと描きやすさのバランスがよくなっています。ペンは4096段階の筆圧レベルに対応しており、握りやすいグリップと重心バランスでフィット感が高いです。
値段は高いですが、付属ソフトは3つあるのですぐに使い始めることができます。
Sサイズのモデルもあるので、取り回しなどを気にする方はチェックしてみてください。
One by Wacom
次に紹介するおすすめのペンタブレットは、「One by Wacom」です。
One by Wacomの仕様・製品情報
サイズ | 277×189㎜ |
---|---|
読み取り範囲 | 216×135㎜ |
筆圧レベル | 2048段階 |
対応OS | Windows、Mac |
ファンクションキー | なし |
接続方法 | 有線 |
One by Wacomのおすすめポイント3つ
- 1万円以下で買えるWacomの板タブ
- 無駄をなくしたシンプルな機能
- このコスパで購入特典ソフト付属
One by Wacomのレビューと評価・評判
Wacom製の板タブで最強のコスパ
あまりお金をかけずにWacom製の板タブが欲しい方におすすめなのがOne by Wacomです。この板タブはWacomストアとAmazonの限定商品で、かなりコスパに優れています。
サイズは使いやすいMサイズで、ペンもWacomの持ちやすいペンになっています。ファンクションキーなどの機能が少なく、シンプルで使いやすいので初心者の方にもかなりおすすめです。付属ソフトがついているので初心者の方もすぐに描き始めることができます。
しかし、筆圧レベルが2048段階しかないので、上級者の方は性能不足を感じるかもしれません。
XP-Pen Deco01V2
次に紹介するおすすめのペンタブレットは、「XP-Pen Deco01V2」です。
XP-Pen Deco01V2の仕様・製品情報
サイズ | 351×216㎜ |
---|---|
読み取り範囲 | 254×159㎜ |
筆圧レベル | 8192段階 |
対応OS | Windows、Mac、Android6.0以降、Chrome OS 88、Linux |
ファンクションキー | 8個 |
接続方法 | 有線 |
XP-Pen Deco01V2のおすすめポイント3つ
- Amazonランキングで1位を獲得
- 筆圧レベルはトップクラスの8192段階
- サイズが大きめで広く描ける
XP-Pen Deco01V2のレビューと評価・評判
高い機能と性能をもつ、コスパ最強の板タブ
1万円以下で買える板タブのなかで、トップの使いやすさと性能を持つのがXP-Pen Deco01V2です。初心者の方やWacom以外の板タブを使ってみたい方におすすめです。
筆圧レベルは8192段階で、ファンクションキーは8個と、上位機種に引けを取らない性能と機能があります。もちろん左右両利きに対応しています。サイズはMよりも少し大きく、腕を使って大きく描くことなどができます。
高い性能や機能、使いやすいサイズ感が高いコスパにまとまっているため、Amazon売れ筋ランキングでは1位を獲得しています。
Wacom ワコム ペンタブレット PTH-660/K0
次に紹介するおすすめのペンタブレットは、「Wacom ワコム ペンタブレット PTH-660/K0」です。
Wacom ワコム ペンタブレット PTH-660/K0の仕様・製品情報
サイズ | 338×219㎜ |
---|---|
読み取り範囲 | 224×148㎜ |
筆圧レベル | 8192段階段階 |
対応OS | Windows、Mac、android |
ファンクションキー | 8個 |
接続方法 | 有線 |
Wacom ワコム ペンタブレット PTH-660/K0のおすすめポイント3つ
- 程良い数のショートカットキー
- 性能、コスパともに文句なし
- 読取精度が高く、傾きも検知できるペン
Wacom ワコム ペンタブレット PTH-660/K0のレビューと評価・評判
初心者におすすめな多機能板タブ
値段に対して、多機能高性能で初心者におすすめなのがWacom ワコム ペンタブレット PTH-660/K0です。
この板タブの特徴は、タッチホイールやショートカットキーがいくつか搭載されていて多機能であると同時に、薄さ8㎜という持ち運びにも便利なサイズ感です。ペイントソフトに慣れていない初心者の方も、ショートカットキーを使うことで素早く操作を行うことができます。
他にも、筆圧レベル8192段階のペンは傾き検知機能があり、読取精度も±0.3㎜と高くなっています。
描き味にはかなり癖があり、他のペンタブレットを使ったことがある方は違和感を感じるでしょう。そのため、ペンタブレットをはじめて使う方におすすめです。
GAOMON S620
次に紹介するおすすめのペンタブレットは、「GAOMON S620」です。
GAOMON S620の仕様・製品情報
サイズ | 211x174mm |
---|---|
読み取り範囲 | 165x102mm |
筆圧レベル | 8192段階 |
対応OS | Windows、Mac、android |
ファンクションキー | 4個 |
接続方法 | 有線 |
GAOMON S620のおすすめポイント3つ
- androidで使いやすく、取り回しもいい
- 小さいサイズで外出先での使用がしやすい
- サイズは小さいが、性能と機能は十分
GAOMON S620のレビューと評価・評判
外でも使う方におすすめな小さい板タブ
外出先でも絵を描きたい方におすすめなのがGAOMON S620です。
androidの使用を主に作られているため、androidでの使用感はかなり高くなっています。
サイズがかなり小さく取り回しがいいため、外でandroidスマホで使い、家ではパソコンで使うなどの使い方がおすすめです。
筆圧レベルは8192段階、ファンクションキーも4つあり、性能面も問題ありません。
そのため、多くある安くて小さいサイズの板タブの中でも、GAOMON S620は取り回しや、外出先での使用感が高いモデルとなっています。
Intuos Pro M PTH-660
次に紹介するおすすめのペンタブレットは、「Intuos Pro M PTH-660」です。
Intuos Pro M PTH-660の仕様・製品情報
サイズ | 338×219㎜ |
---|---|
読み取り範囲 | 224×148㎜ |
筆圧レベル | 8192段階 |
対応OS | Windows、Mac |
ファンクションキー | 8個 |
接続方法 | 有線、無線 |
Intuos Pro M PTH-660のおすすめポイント3つ
- 性能、機能ともに最上級
- 上質な紙に描いているような描き心地
- 初心者から上級者まで使いやすい設計
Intuos Pro M PTH-660のレビューと評価・評判
使いやすさ、描き心地、性能すべてが最上級の板タブ
描き心地や性能、機能にこだわって、本格的な絵を描きたい方におすすめなのがIntuos Pro M PTH-660です。Wacomの最上位モデルの板タブで、Wacomの技術が詰め込まれています。
8192段階の筆圧レベルと傾き感知機能で思い通りの線を描くことができます。特に反応速度の性能は業界トップで、早くて激しいペンの動きにもついてきてくれます。これらの表現力や、タブレット表面の程よい摩擦感によって上質な紙のような描き心地になっています。
ショートカットキーのほかにもマルチタッチジェスチャーでスマホのように拡大、縮小などを行うことができます。
上級者やプロの方はもちろん、使いやすいので初心者の方にもおすすめです。
Wacom Cintiq 16
次に紹介するおすすめのペンタブレットは、「Wacom Cintiq 16」です。
Wacom Cintiq 16の仕様・製品情報
サイズ | 422x285x25㎜(15.6インチ) |
---|---|
読み取り範囲 | 344×193㎜ |
筆圧レベル | 8192段階 |
対応OS | Windows、Mac |
ファンクションキー | なし |
接続方法 | 有線 |
Wacom Cintiq 16のおすすめポイント3つ
- 価格が抑えられた、定番の液タブ
- ペンはプロモデルと同じWacom Pro Pen 2が採用
- AGフィルムで反射や打ち込みを軽減
Wacom Cintiq 16のレビューと評価・評判
価格も抑えめな、Wacom製定番液タブ
初めて液タブを使う方やスタンダードな液タブを使い方におすすめなのが、Intuos Pro M PTH-660です。
Wacomの上位機種にも使われている、Wacom Pro Pen 2というペンが採用されています。筆圧レベルは8192段階あり、傾き感知機能もあるので表現力が非常に高いです。入力精度も高く、画面とのずれなどが少ないのでストレスなく書くことができます。
サイズはスペースと描きやすさのバランスがいい15.6インチです。
初心者から中級者にかけてとてもおすすめできる板タブです。
XP-Pen Artist 12
次に紹介するおすすめのペンタブレットは、「XP-Pen Artist 12」です。
XP-Pen Artist 12の仕様・製品情報
サイズ | 364×218㎜(11.6インチ) |
---|---|
読み取り範囲 | 256×144㎜ |
筆圧レベル | 8192段階 |
対応OS | Windows、Mac |
ファンクションキー | 6個、タッチパネル |
接続方法 | 有線 |
XP-Pen Artist 12のおすすめポイント3つ
- 液タブで2万円台と圧倒的な安さ
- ショートカットキーとタッチパッドで作業しやすい
- 薄くてコンパクトなので持ち運びができる液タブ
XP-Pen Artist 12のレビューと評価・評判
使いやすさを妥協していない、激安液タブ
とにかく安く板タブを買いたいという方におすすめなのがXP-Pen Artist 12です。
セールの時などは2万円をきる液タブのなかでは圧倒的な安さになっています。
安いですが、ペンは鉛筆のような六角形のデザインで持ちやすくで、ペン先の沈み込みも浅いので、クセがなくとても描きやすいです。筆圧レベルも8192段階に対応しています。
コンパクトなサイズなので、拡大縮小を使っての作業が基本になります。そんな時に便利なのが端にあるタッチパッドで、簡単に拡大縮小や描画ポイントの移動を行うことができます。
RGBカバー率が72%しかなく解像度も低いため、色の表現力や精細さに関する性能は低いことに注意してください。
Wacom Cintiq Pro 24
最後に紹介するおすすめのPペンタブレットは、「Wacom Cintiq Pro 24」です。
Wacom Cintiq Pro 24の仕様・製品情報
サイズ | 677×394㎜(23.6インチ) |
---|---|
読み取り範囲 | 522×294㎜ |
筆圧レベル | 8192段階 |
対応OS | Windows、Mac |
ファンクションキー | ワイヤレスリモコン付属(キー17個、タッチホイール) |
接続方法 | 有線 |
Wacom Cintiq Pro 24のおすすめポイント3つ
- 4K解像度で精細な24インチの液タブ
- RBGカバー率99%で正確な色を表現
- 付属のリモコンは使いやすいデザインで、作業効率を向上
Wacom Cintiq Pro 24のレビューと評価・評判
高解像度、広色域のWacomの最上位モデルの液タブ
性能にこだわって本気で絵を描きたい方におすすめなのがWacom Cintiq Pro 24です。
画面の解像度が4Kに対応しており、細かい線まできれいに表現できます。RPGカバー率99%の色精度があるので、別のディスプレイで色を確認することなく、正確に色を使うことができます。
本体サイズは23.6インチとかなり大きく、キャンパスのように腕を大きく振って描くこともできます。ペンの精度も高いのでとても描きやすいです。
大きくスペースをとり、取り回しも悪いので、液タブ専用の机が必要になると思います。値段もかなり高いですが、本気で絵に取り組もうとしている方には本当におすすめです。
おすすめのペンタブレットのまとめ
初心者から上級者まで使いやすいペンタブレットを紹介しました。
デジタルイラストは、紙などのアナログに比べると、費用も掛かり慣れが必要な部分もあります。だからこそ、自分の描き方やパソコン環境にあった、描き心地や性能のモデルを選ぶことが重要です。
選ぶ際にこの記事を参考にしていただければと思います。
コメントを残す