ゲームをプレイするにあたって、友達とコミュニケーションをとったり、配信をする方は声を届けるのにマイクは必須です。そんな方に向けて、目的や価格、メーカーなどの観点から幅広い商品をご紹介します。
マイクにはさまざまな機能が搭載されていますが、それらの機能についても解説していきます。また、PS5用のマイクの選び方も紹介していますので参考にしてください。
目次
PS5用マイクとは
PS5用マイクとは、PS5に接続して使用するマイクのことです。主に友達とゲームをするためのボイスチャットに使用したり、自らのゲームプレイを配信して声と映像を届けるストリーマーの方も使用しています。PS5本体にはマイク機能がないため、マイクを接続しないと声を相手に届けることができないため、ゲーマーの方は特に必需品になります。
PS5用マイクの価格帯
PS5用マイクの価格帯として3000円〜15,000円がおおよその価格帯になります。3000円以下や15,000円以上の商品もありますが、品質やコストパフォーマンスを考えるとこの価格帯が現実的で、使用にも問題がないと言えるでしょう。一般的には価格が高いほうがより良い音質になるため、目的にあった価格と性能の商品を選びましょう。
内蔵マイクと外付けマイクの違い
内蔵マイクと外付けマイクの違いを紹介します
内蔵マイクは、周囲の音を全て拾いやすいといった特徴があります。会議など大勢の音を収集したい際によく用いられます。
外付けマイクは、一方向からの音を拾いやすい特徴があります。自分の声など、目的の音だけを拾うような設計になっています。
PS5用マイクのメリット
PS5用マイクのメリットを3つ解説します。
- 自分の声をクリアに届けられる
- リアルタイムのコミュニケーションが可能
- チーム対戦ゲームでは有利になる
自分の声をクリアに届けられる
PS5にマイクを繋いで使用することで、自分の声をクリアに届けることができます。友達とゲームで遊ぶ際に自分の声が上手く届かず、自分の気持ちや状況が伝えれないといったことが少なくなります。また、ゲーム中は相手の表情がわからないため、声で感情を表現する必要がありますがマイクを使用することで抑揚や強弱をしっかりと聞き分けてくれます。
リアルタイムのコミュニケーションが可能
PS5で遊んでいる最中にわざわざ文字を入力してコミュニケーションを取るのはかなり煩わしいです。しかし、マイクがあれば文字を入力しなくても自分の考えを相手に伝えることができます。コミュニケーションにおいて間は重要な要素のため、文字だけでは伝えきれない思いや気持ちをすぐに伝えることができます。
チーム対戦ゲームでは有利になる
チームで戦うゲームをプレイする際には、マイクがあれば味方とコミュニケーションが取れるようになり、連携を取りやすくなります。連携がとりやすくなれば、その分戦術の幅が広がり、様々な楽しみ方ができるようになります。文字入力でも伝えることは可能ですが、いちいち文字を入力していてはゲームにならないため、マイクは用意したほうが良いでしょう。
PS5用マイクのデメリット
PS5用マイクのデメリットを2つ解説します。
- 周囲の音を拾ってしまうことがある
- 誹謗中傷を受ける可能性がある
周囲の音を拾ってしまうことがある
マイクを接続していると思わぬ音が入ってしまうことがあります。部屋の外の車の音だったり、家の中の生活音、家族との会話など、相手に聞かせたくない・聞かれたくない会話まで届けてしまう可能性があります。これらはマイクのミュート機能やしきい値の調整を駆使すると防ぐことができるため、不用意な情報や音を相手に与えないように対策しましょう。
誹謗中傷を受ける可能性がある
稀なケースですが、ゲーム中で知らない人とコミュニケーションをとると声が気に入らないという理由で馬鹿にされたり、ひどい言葉を浴びせられる恐れがあります。また、声が若かったり、女性だと認識されるとしつこく声をかけてくる人物も多いため注意が必要です。対策としてはボイスチェンジ機能を使うか、知らない人とはボイスチャットをしないことで予防できるでしょう。
PS5用マイクの使い方
- マイクを購入する
- マイクをPS5に接続する
- PS5での設定
- 入力音声の調整
PS5にはマイクが付属しないため、自分で用意する必要があります。
マイク単体の場合、PS5のUSBポートにマイクを接続します。
ヘッドセットの場合、コントローラーのオーディオ用の3.5mm端子にヘッドセットを繋ぐことでヘッドホンとマイク両方の機能を使用できます。
ホーム画面から[設定]⇒[サウンド]を選択⇒[マイク]を選択し、「マイクレベルを調整」選びます。
画面に入力音声のバーが表示されるため、普段の声の大きさで喋り、緑の”適正”内に収まるようにしましょう。
PS5用マイクのおすすめメーカー一覧
PS5用マイクのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- HyperX
- Razer
- SONY
HyperX
HyperXは、ゲームデバイスメーカーとして世界的に有名な企業です。様々なマイクを販売しており、プロ向けのマイクからエントリーモデルまで取り扱っているため、ニーズに合った商品を選びやすいです。黒や赤を基調としたデザインが多く、クールな印象があります。多くのストリーマーの方もこのメーカーのマイクを使用しているため、信頼性も高いです。
Razer
Razerは、ゲームデバイスメーカーとして有名な企業です。このメーカーは黒と緑を基調としたデザインが多く、国内のメーカーファンも非常に多いです。ゲームデバイスメーカーだけあって、ゲームに最適化された技術を使用したデバイスを多く取り扱っています。国内のプロゲーミングチームのスポンサーもしており、根強い人気を誇ります。
SONY
言わずと知れたPS5販売元のSONYです。SONYはもともと音響周りの機器を取り扱っていることもあり、サウンド機器に関してもかなり信頼できる品質です。PS5がSONYだから周りの物もSONYで揃えたい!といった方にもおすすめです。また、PlayStationで遊べるカラオケソフトに対応したデバイスもあるため、PS5との互換性はばっちりです。
PS5用マイクの選び方
PS5用マイクの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 音質
- 独立タイプかヘッドセットか
- 設置方法
音質
音質は良いに越したことはありません。ハイレゾ対応や96kHz録音といった商品を選ぶと良いでしょう。音声でのコミュニケーションは聞き取りやすさが最優先事項のため、音質の悪い商品を選んでしまうとコミュニケーションに障害が発生し、せっかくの会話も楽しめなくなります。そのためレビューなどを確認して、聞き取りづらかったり、周りの音を拾いすぎてないかチェックしましょう。
独立タイプかヘッドセットか
PS5のマイクには、マイク単体のものとヘッドセットタイプのものがあります。
マイク単体のものは、コンデンサマイクとも呼ばれ、大きな音からかすかな音までを拾い、さらにその部屋の響きまで感じ取ってくれますが、設置場所が必要だったり、USB接続が必要です。
ヘッドセットタイプは、ヘッドホンとマイクが一緒になっているタイプで、ヘッドセット一つでゲーム音とボイスチャットを完結させることができます。また、USB接続しなくとも、PS5コントローラーの3.5㎜プラグに接続することで使うこともでき、自由度も高くなります。
設置方法
マイクには指向性があり、どの方向からの音を拾いやすいかといった特徴があります。そのため、設置方法次第ではマイクの性能を生かすことができなくなる恐れがあるので、PS5周りの環境を考慮したマイクを選ぶ必要があります。
ヘッドセットタイプであれば制限はありませんが、独立タイプだと机の上に置いたり、マイクアームなどを机に取り付ける必要があり、指向性から外れて関係のない音を届けてしまうこともあるため注意が必要です。
PS5用マイクのおすすめ8選
PS5用マイクのおすすめ8選を紹介します。
HyperX SoloCast USBスタンドアロンマイク(4P5P8AA)
最初に紹介するおすすめのPS5用マイクは、「HyperX SoloCast USBスタンドアロンマイク(4P5P8AA)」です。
HyperX SoloCast USBスタンドアロンマイク(4P5P8AA)の仕様・製品情報
メーカー | HyperX |
---|---|
マイクタイプ | 独立タイプ |
設置方法 | マイクスタンド/マイクアーム使用可 |
HyperX SoloCast USBスタンドアロンマイク(4P5P8AA)のおすすめポイント3つ
- マイク界の超人気商品
- 直置きもしくはマイクアーム設置可能
- 設定不要ですぐ使える
HyperX SoloCast USBスタンドアロンマイク( 4P5P8AA )のレビューと評価・評判
ハイレゾ対応のコスパ最強マイク
HyperX SoloCast USBスタンドアロンマイクは、HyperXのマイクでもエントリーモデルとして販売されておりながら、コスパの良さから絶大な人気を誇ります。インテリアに馴染むシンプルなデザインとワンタッチで簡単にミュートにできる機能が嬉しいです。また、USBで接続するだけですぐに使用できるため難しい設定も不要です。
ロジクール G Blue Snowball iCE BM200BK USB ゲーミングマイク コンデンサーマイク 単一指向性
次に紹介するおすすめのPS5用マイクは、「ロジクール G Blue Snowball iCE BM200BK USB ゲーミングマイク コンデンサーマイク 単一指向性」です。
ロジクール G Blue Snowball iCE BM200BK USB ゲーミングマイク コンデンサーマイク 単一指向性の仕様・製品情報
メーカー | ロジクール |
---|---|
マイクタイプ | 独立タイプ |
設置方法 | マイクスタンド |
ロジクール G Blue Snowball iCE BM200BK USB ゲーミングマイク コンデンサーマイク 単一指向性のおすすめポイント3つ
- 可愛らしい丸いデザイン
- 単一指向性で余計な音を拾いにくい
- 2年間無償保証付き
ロジクール G Blue Snowball iCE BM200BK USB ゲーミングマイク コンデンサーマイク 単一指向性のレビューと評価・評判
丸丸とした特徴的なデザイン
ロジクール G Blue Snowball iCE BM200BK、はロジクール社が販売するマイクです。指向性がマイク正面約120°のため、正面にいる自身の声はきちんと拾い、マイク背後からの音は拾いにくいです。また、デザインが特徴的でマイクと言われなければ気づけないほどかわいらしい見た目です。
2年の無償保証もついているため、万が一の故障や不良品を引いてしまっても安心です。
FIFINE コンデンサーマイクキット RGBライティング
次に紹介するおすすめのPS5用マイクは、「FIFINE コンデンサーマイクキット RGBライティング」です。
FIFINE コンデンサーマイクキット RGBライティングの仕様・製品情報
メーカー | FIFINE |
---|---|
マイクタイプ | 独立タイプ |
設置方法 | マイクアーム |
FIFINE コンデンサーマイクキット RGBライティングのおすすめポイント3つ
- マイクアーム付きで机に取り付け可能
- 3色のカラーバリエーション
- RGBライティングによるゲームへの没頭
FIFINE コンデンサーマイクキット RGBライティングのレビューと評価・評判
マイクアーム付きのオールインワン商品
FIFINE コンデンサーマイクキット RGBライティングは、商品自体にコンデンサマイクとマイクアームが付属しているため、これ1つでマイクアームにマイク設置が可能です。マイクアームを使うことで口元にマイクを置くことができ、周囲の余計な音を伝えにくくなります。また、ワンタッチミュートボタンが付属していたり、RGBに光る機能など多機能でゲーマーにおすすめの商品です。
Logicool G ゲーミングヘッドセット G335
次に紹介するおすすめのPS5用マイクは、「Logicool G ゲーミングヘッドセット G335」です。
Logicool G ゲーミングヘッドセット G335の仕様・製品情報
メーカー | ロジクール |
---|---|
マイクタイプ | ヘッドセット |
設置方法 | – |
Logicool G ゲーミングヘッドセット G335のおすすめポイント3つ
- カラフルな3色展開
- マイクを上に上げるだけでミュート可能
- ヘッドセットで音量調整可能
Logicool G ゲーミングヘッドセット G335のレビューと評価・評判
ヘッドセットのエントリーモデル
Logicool G ゲーミングヘッドセット G335は、ヘッドセットタイプのマイクです。コントローラーの3.5mm端子に繋ぐだけですぐに使用可能で、マイク部分を収納するだけで簡単にミュートができます。これひとつでゲーム音もボイスチャットも可能なため、マイクを設置するスペースがない方におすすめです。
Razer Seiren Mini コンデンサーマイク
次に紹介するおすすめのPS5用マイクは、「Razer Seiren Mini コンデンサーマイク」です。
Razer Seiren Mini コンデンサーマイクの仕様・製品情報
メーカー | Razer |
---|---|
マイクタイプ | 独立タイプ |
設置方法 | マイクスタンド/マイクアーム可 |
Razer Seiren Mini コンデンサーマイクのおすすめポイント3つ
- 超コンパクトな設計
- ショックマウント搭載で衝撃ノイズを防ぐ
- 選べる3色展開
Razer Seiren Mini コンデンサーマイクのレビューと評価・評判
片手に収まるほどのコンパクト設計
Razer Seiren Mini コンデンサーマイクは、なんといっても小型なデザインです。幅も取らないため机のちょっとしたスペースに置くことも可能です。単一指向性のため、周囲の雑音も拾いづらいです。欠点として、ミュート機能がないため、別途ミキサを挟むか、USBを直接引き抜かないと音を流し続けてしまうため、注意が必要です。
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80U
次に紹介するおすすめのPS5用マイクは、「SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80U」です。
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80Uの仕様・製品情報
メーカー | SONY |
---|---|
マイクタイプ | 独立タイプ |
設置方法 | 手持ち/マイクスタンド |
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80Uのおすすめポイント3つ
- PlayStationカラオケで使用可能
- スタンド付きのためゲームでも使用可能
- 圧倒的高コスパ
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80Uのレビューと評価・評判
見慣れた握りやすいマイク
SONYエレクトレットコンデンサーマイクロホンは今まで紹介したマイクと打って変わって、学校や会社でよくみるタイプのマイクになります。PlayStationカラオケで使用可能となっており、自宅でPSに接続してカラオケを楽しむことができます。コードも2mあるため手に持ち、立ちながら歌うことでカラオケをより楽しむこともできます。
オーディオテクニカ USB コンデンサーマイク AT2020USB-X
次に紹介するおすすめのPS5用マイクは、「オーディオテクニカ USB コンデンサーマイク AT2020USB-X」です。
オーディオテクニカ USB コンデンサーマイク AT2020USB-Xの仕様・製品情報
メーカー | オーディオテクニカ |
---|---|
マイクタイプ | 独立タイプ |
設置方法 | 卓上スタンド/マイクアーム |
オーディオテクニカ USB コンデンサーマイク AT2020USB-Xのおすすめポイント3つ
- ハイレゾ対応
- このマイクにヘッドホン接続も可能
- ワンタッチミュートが可能
オーディオテクニカ USB コンデンサーマイク AT2020USB-Xのレビューと評価・評判
ストリーマー、クリエイター向け高機能マイク
オーディオテクニカ USB コンデンサーマイク は、ハイレゾにも対応している高機能マイクです。マイクにヘッドホンを接続できるというのも斬新かつ機能性としても完璧です。
また、追加購入が必要ですが、周辺機器も充実しており、ショックマウントやマイクアームセットも互換性が確認できているので安心して購入できます。周辺機器を揃えると、コストがかかるため、こだわりのある方やプロ、プロを目指す方向け商品になります。
HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク RGBライティング
次に紹介するおすすめのPS5用マイクは、「HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク RGBライティング」です。
HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク RGBライティングの仕様・製品情報
メーカー | HyperX |
---|---|
マイクタイプ | 独立タイプ |
設置方法 | マイクスタンド/マイクアーム |
HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク RGBライティングのおすすめポイント3つ
- スタイリッシュでかっこいいデザイン
- プロ仕様の本格マイク
- マイク本体にヘッドホン接続端子あり
HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク RGBライティングのレビューと評価・評判
ゲーマー向け最高品質のマイク
こちらのHyperX QuadCast S スタンドアロンマイクは、HyperXの最上位モデルとなっており、非常に高機能、高品質です。ワンタッチミュートはもちろん、ゲインコントロールと呼ばれるマイクの入力レベル調整をソフトウェアを介さずに実行できるため調整も簡単です。予算に余裕がある方はこのマイクを買えば間違いなく虜になる商品です。
ライターあとがき
いかがでしたか?PS5で楽しく遊ぶために様々なマイクを紹介しました。
ボイスチャットでワイワイ友達と遊ぶこともゲームの醍醐味だと思うので、ボイスチャットをしたことがない方やスマホの通話で済ませている方は、ぜひこの記事を参考に購入してしてみてはいかがでしょうか。
本格的なマイクでゲームをプレイすると、今以上に楽しくなり、きっとやめられなくなります。皆さんのお気に入りのマイクが見つかれば幸いです。
コメントを残す