そこでこの記事ではゲーミングチェアのおすすめを安いモデルからハイエンドモデルまで幅広くご紹介します。
話題のGTRACINGやバウヒュッテはもちろん、人気モデルEsnatoの類似商品もご紹介していますから是非参考にしてくださいね。
目次
ゲーミングチェア&座椅子の注目したい機能・性能
ゲーミングチェア&座椅子の注目したい機能・性能を3つ解説します。
- リクライニング
- ヘッドレスト
- ファブリック素材
リクライニング
長時間同じ姿勢でゲームをプレイすると体への負担は大きく、疲れやすいですよね。
そのためプレイが一段落して休憩したいなんてときにはすぐに横になれるリクライニング機能が非常に便利です。
もちろんモニターをアームで固定し、画面を下に向ければ、横になった姿勢のままゲームをプレイすることも可能。
リラックスしながらゲームを楽しみたい人はリクライニング機能に注目してみてください。
ヘッドレスト
一般的なオフィスチェアとの大きな違いであるヘッドレスト機能は、ゲーミングチェアに必要不可欠です。
背中だけでなく頭もしっかり支えることで安定感のある姿勢を保つことができ、長時間のプレイも疲れにくいはず。
またリクライニング機能と併用すれば枕としての役割を果たしてくれるのも嬉しいポイントです。
ファブリック素材
同じ姿勢でゲームをプレイしているとどうしてもシートに汗が付着するもの。
シートに付着した汗は臭いの原因にもなりますし、なにより雑菌が気になりますよね。
そこで注目したいのがファブリック素材です。
通気性が高いファブリック素材のゲーミングチェアなら素早く汗を吸収し、即座に乾燥させてくれます。
臭いや雑菌が気になる人はファブリック素材に着目してみましょう。
ゲーミングチェア&座椅子のおすすめメーカー一覧
ゲーミングチェア&座椅子のおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- バウヒュッテ
- デラックスレーサー
- ニトリ
バウヒュッテ
ゲーミングチェアメーカー、バウヒュッテの魅力は学生でも手が届く安いモデルからプロゲーマーが愛用する本格仕様のモデルまで幅広くそろっている点です。
ゲーミングチェアはどうしても価格が高いものが多い中、予算に応じたモデルを探せるのは嬉しいですよね。
もちろん魅力は価格だけではありません。日本人の体型に合わせた低座面設計は床にしっかり足が届くため安定感のある姿勢を保つことができますよ。
デラックスレーサー
アメリカでうまれたゲーミングチェアのトップメーカーであるデラックスレーサーは、他のメーカーと比べて価格が高いものの、確かな品質で「買ってよかった」と思えるモデルばかりです。
人気の秘密はクッション性が高くリラックスしながらゲームをプレイできる点。ソファにも用いられている構造と素材は長時間座っていても疲れにくいと評判です。
ニトリ
言わずと知れた家具メーカーのニトリもまた、ゲーミングチェアを製造・販売しています。
他のメーカーと比べてお財布に優しい価格であり、安心の国内ブランド。
初めてのゲーミングチェアでどれを買ったらいいのか分からないという人に向いたメーカーではないでしょうか。
とはいえ本格的なゲーミングチェアと比べると耐久面や座り心地で劣るため、長期間使い続けたい場合は、ワンランク上のメーカーを選ぶ必要がありそうです。
ゲーミングチェア&座椅子の選び方
ゲーミングチェア&座椅子の選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- プレイスタイルやインテリアに合わせた素材
- 用途に応じたリクライニングの角度
- 自分好みに改造できるオプションパーツの有無
プレイスタイルやインテリアに合わせた素材
ゲーミングチェアのシートに用いられる素材はファブリックや合皮など、さまざま。
長時間のプレイで染み込む汗が気になる場合はファブリック素材を、座り心地やインテリア重視の場合は合皮のゲーミングチェアをおすすめしますよ。
合皮のデメリットは通気性に欠ける点ではあるものの、定期的なお手入れをするならかえって合皮素材のほうが清潔に保てるというメリットもあります。
用途に応じたリクライニングの角度
ちょっと一息つきたいときや、横になりながらゲームをプレイする場合は、リクライニングの角度にも注目しましょう。
ゲーミングチェアによってはリクライニングの角度に違いがありますから、自分のプレイスタイルに合わせた角度にリクライニングできるかどうかしっかりチェックしてくださいね。
寝転がりながらのプレイはしないという人でも適度な角度でリクライニングできるゲーミングチェアを選ぶことをおすすめします。
自分好みに改造できるオプションパーツの有無
ゲーミングチェアによってはオプションパーツによって自分好みに改造できるモデルもあります。
頭の大きさによって合わせるヘッドレストや腕を置く位置に合わせたアームレストなど、自分だけのゲーミングチェア座っているだけで快適さを実感できるはず。
自分好みのゲーミングチェアに改造する予定の人はオプションパーツの有無をチェックしてみてくださいね。
ゲーミングチェア&座椅子のおすすめ10選
ゲーミングチェア&座椅子のおすすめ10選を紹介します。
エーケーレーシング ゲーミングチェア Wolf
最初に紹介するおすすめのゲーミングチェア&座椅子は、「エーケーレーシング ゲーミングチェア Wolf」です。
エーケーレーシング ゲーミングチェア Wolfの仕様・製品情報
リクライニング | 最大180° |
---|---|
シート素材 | ファブリック |
ロッキング | 可能 |
ヘッドレスト着脱 | 可能 |
保証 | 3年間 |
エーケーレーシング ゲーミングチェア Wolfのおすすめポイント3つ
- 最大180°までリクライニングOK
- 床が傷つきにくいポリウレタン製キャスター
- 腰椎をしっかり支えるランバーサポート
エーケーレーシング ゲーミングチェア Wolfのレビューと評価・評判
ゲーミングチェアの入門におすすめ!5万円以内で購入できる多機能モデル
エーケーレーシング ゲーミングチェア Wolfの魅力は、高級モデルに劣らないほど多機能である点。
リラックスした姿勢を維持できるリクライニング機能は最大180°までリクライニング可能。
またリクライニングの角度はそのままに横になれるロッキング機能を搭載しています。
1つ難点を挙げるなら、あぐらで座る場合はアームレストを改造する必要があること。改造の提案はレビューにあるものの保証の対象外となる場合がありますから、あぐらで座れるゲーミングチェアを探している人は他のモデルを選んだほうがいいでしょう。
エーケーレーシング ゲーミングチェア overture
次に紹介するおすすめのゲーミングチェア&座椅子は、「エーケーレーシング ゲーミングチェア overture」です。
エーケーレーシング ゲーミングチェア overtureの仕様・製品情報
リクライニング | 最大180° |
---|---|
シート素材 | 合皮 |
ロッキング | 可能 |
ヘッドレスト着脱 | 不可 |
保証 | 2年間 |
エーケーレーシング ゲーミングチェア overtureのおすすめポイント3つ
- 高反発モールドウレタンフォームで快適な座り心地
- アームレスト昇降機能で自分好みの高さに
- パープルやピンクなど個性的なカラーはインテリアにも
エーケーレーシング ゲーミングチェア overtureのレビューと評価・評判
全6色の中から好きなカラーを選べるゲーミングチェアスタンダードモデル
エーケーレーシング ゲーミングチェア overtureは「序曲」をテーマにしたゲーミングチェア。
何もないところからうまれるをコンセプトにした、ゲーミングチェア入門者におすすめのスタンダードなモデルです。
なかでも注目したい魅力は高反発モールドウレタンフォームによるしっかりとした座り心地や、180°リクライニング時にも感じるしっかりとした安定感。
レビューにはエーケーレーシング ゲーミングチェア overtureを使い続けて腰痛や肩こりが和らいだという声もあり、正しい姿勢でゲームをプレイしたい人にはとくにおすすめのモデルですよ。
エーケーレーシング ゲーミングチェア premium
次に紹介するおすすめのゲーミングチェア&座椅子は、「エーケーレーシング ゲーミングチェア premium」です。
エーケーレーシング ゲーミングチェア premiumの仕様・製品情報
リクライニング | 最大180° |
---|---|
シート素材 | 合皮 |
ロッキング | 可能 |
ヘッドレスト着脱 | 可能 |
保証 | 3年間 |
エーケーレーシング ゲーミングチェア premiumのおすすめポイント3つ
- プロゲーマー向けハイエンドモデル
- アームレストは回転可能だからあぐらも
- 低座面タイプだから日本人の体型にフィット
エーケーレーシング ゲーミングチェア premiumのレビューと評価・評判
さまざまな機能を兼ね備えたエーケーレーシングの高級モデル
エーケーレーシング ゲーミングチェア premiumはエーケーレーシングのハイエンドモデルで、17項目の厳しい品質チェックをクリアしたほど。
高耐久だからこそ長期間使い続けられるため、いいものを長く愛用したい人に向いています。
気になる性能は180°フルフラット可能なリクライニングや前後左右の調節はもちろん回転もできるアームレスト。
実際に使用している人のレビューを見るとリクライニングしたらいつのまにか眠ってしまったという声もあり、それほどまでに快適な座り心地だということが分かります。
バウヒュッテ ゲーミングチェア 座椅子タイプ
次に紹介するおすすめのゲーミングチェア&座椅子は、「バウヒュッテ ゲーミングチェア 座椅子タイプ」です。
バウヒュッテ ゲーミングチェア 座椅子タイプの仕様・製品情報
リクライニング | 最大180° |
---|---|
シート素材 | ポリエステル |
ロッキング | 不可 |
ヘッドレスト着脱 | 可能 |
保証 | 記載なし |
バウヒュッテ ゲーミングチェア 座椅子タイプのおすすめポイント3つ
- キャスターつきだから立ち上がりも楽々
- ヘッドレストはストラップで調節可能
- 座面が低いためこたつに適している
バウヒュッテ ゲーミングチェア 座椅子タイプのレビューと評価・評判
ドイツのメーカーがうんだどっしりした座り心地のゲーミング座椅子
バウヒュッテ ゲーミングチェア 座椅子タイプは、類似商品「Esnato」を探している人におすすめのゲーミング座椅子です。
特徴はストラップにより調節可能なヘッドレストや、凹凸のあるランバーサポートが特徴。凹凸があることにより脇腹をしっかりと支え、正しい姿勢へと矯正してくれますよ。
バウヒュッテのコンセプトである「デスク秘密基地化計画」もまた、遊び心をくすぐる魅力の1つです。
GTRACING ゲーミングチェア GT002
次に紹介するおすすめのゲーミングチェア&座椅子は、「GTRACING ゲーミングチェア GT002」です。
GTRACING ゲーミングチェア GT002の仕様・製品情報
リクライニング | 最大165° |
---|---|
シート素材 | 合皮 |
ロッキング | 不可 |
ヘッドレスト着脱 | 可能 |
保証 | 1年間 |
GTRACING ゲーミングチェア GT002のおすすめポイント3つ
- 王道人気NO1のゲーミングチェア
- ランバーサポートは取り外し可能
- 2万円以内で購入できる高コスパ
GTRACING ゲーミングチェア GT002のレビューと評価・評判
初心者が迷ったらコレ!王道人気のコスパ良好ゲーミングチェア
GTRACING ゲーミングチェア GT002は各モールで43億円以上を売り上げたほどの、入門におすすめの王道人気です。
その魅力は上下調節が可能なランバーサポートや長時間のゲームプレイも疲れない高反発ウレタンクッション。
またアジア人向けの体格に合わせた座面は足を床にしっかりつけることができるため、座っていて安定感を感じられるはずですよ。
E-WIN ゲーミングチェア CL-BG1C
次に紹介するおすすめのゲーミングチェア&座椅子は、「E-WIN ゲーミングチェア CL-BG1C」です。
E-WIN ゲーミングチェア CL-BG1Cの仕様・製品情報
リクライニング | 最大155° |
---|---|
シート素材 | 合皮 |
ロッキング | 可能 |
ヘッドレスト着脱 | 可能 |
保証 | 記載なし |
E-WIN ゲーミングチェア CL-BG1Cのおすすめポイント3つ
- 高反発ウレタンフォームで座り心地抜群
- コスパ良好だからゲーミングチェア入門としても
- 高級ゲーミングチェアと遜色ない機能性
E-WIN ゲーミングチェア CL-BG1Cのレビューと評価・評判
E-WIN ゲーミングチェア CL-BG1Cは、2万円台で購入できるコスパ良好なゲーミングチェアです。
もちろん価格が安いだけでなく、ほぼフルフラットに感じる最大155°までのリクライニングや、長時間座っていても疲れにくい高反発ウレタンフォーム使用など、さまざまな魅力を兼ね備えています。
レビューでは組み立てが簡単だったという声もあり、組み立てが苦手な人や女性にもおすすめできるゲーミングチェアと言えるでしょう。
ゲーミングチェア&座椅子のまとめ
今回はゲーミングチェアの注目したい機能やおすすめのメーカー、選び方、通販サイトで人気の優秀なゲーミングチェアをご紹介しました。
どのゲーミングチェアもさまざまな特徴があり、自分のプレイスタイルやライフスタイルに合わせたゲーミングチェアを選ぶことが大切です。
自分にぴったりのゲーミングチェアで長時間座っても疲れない快適なデスクを作ってみませんか?
コメントを残す