さらに有線と無線の違いにも触れています。また、LANケーブルを購入する際に押さえておきたい「カテゴリー」の意味や、おすすめのメーカー、選び方も掘り下げて説明しているため、ぜひお役立てください。
長めのLANケーブルが欲しい方は以下に記事もチェック!
目次
PS4用LANケーブルとは?無線(Wifi)との違いは
PS4用LANケーブルとは、PS4とモデムを接続する際に必要となる製品を指します。
有線と無線(Wifi)の最大の違いはこのLANケーブルの有無です。
無線(Wifi)は電波で接続を行います。
さらに有線と無線は、設定方法も異なります。比較的無線(Wifi)の方が設定の難易度が高いです。
電波の安定感もLANケーブルを用いる有線接続の方が上です。
LANケーブルのカテゴリーとは?PS4にはどのカテゴリーがおすすめ?
LANケーブルを選ぶときに重要な指標となるのが「カテゴリー」です。このカテゴリーは通信の速さを表す規格です。
「6」「6a」というように、数字単体、あるいは数字とアルファベットの組み合わせて記載されています。
基本的にカテゴリーの数字が大きいほど通信の速度や安定性が上がります。カテゴリーには5から8まであり、PS4で使用するのならば6・7がおすすめです。
カテゴリー5だと十分な速度が出ない可能性が高いです。
逆にカテゴリー8だと過剰性能で、価格も高くなってしまいます。
PS4用LANケーブルのおすすめメーカー一覧
PS4用LANケーブルのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- バッファロー
- UGREEN
- Answer
バッファロー
バッファローは、主に無線LANルーターの分野で広く名が知られている企業です。
「無線LANルーターを選ぶ際、必ずバッファローを候補に入れる」という方は少なくないでしょう。
そんなバッファローが取り扱うPS4用LANケーブルは、カテゴリー6からカテゴリー7までの、高速通信を可能としているモデルがメインです。
UGREEN
UGREENは、生産しているPS4用LANケーブルのバリエーションが豊富です。
フラットケーブル、二重シールドケーブル、屋外用ケーブルまで揃っています。
また、LANケーブルの長さも50cmから30mまであり、充実しています。
自分の用途に合うLANケーブルを、なるべく多くの選択肢の中から選びたいと考えている方に特におすすめのメーカーです。
Answer
Answerからは、「PlayStation4向け」と称したLANケーブルが販売されています。
どれを選べば良いか分からない方、3mから5mほどのLANケーブルを探している場合におすすめです。
ちなみに、取り扱われているLANケーブルはフラットタイプです。1個あたり700円未満で購入できる手軽さも魅力で、まとめ買いにも適しています。
PS4用LANケーブルの選び方
PS4用LANケーブルの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- PS4を使う目的に応じて選ぶ
- ケーブルの種類で選ぶ
- 爪折れ防止機能の有無で選ぶ
PS4を使う目的に応じて選ぶ
PS4でどのジャンルのゲームをプレイするかによって、購入するべきLANケーブルも変わります。
たとえば一瞬通信が切れたら敗北につながるFPSなどでは、なるべく高い安定性を誇るLANケーブルがおすすめです。
先ほど解説したカテゴリーのうち、できるだけ数字の大きなものを選んでください。
反対に、そこまで緻密な操作が要求されないゲームの場合、カテゴリー7未満でも十分快適にプレイできます。
ケーブルの種類で選ぶ
ひとくちにPS4用LANケーブルと言っても、その形や本体の硬度は多種多様です。
具体的にはシールド加工によりノイズに対応した「STPケーブル」や、踏んでしまっても壊れにくい「フラットケーブル」などがあります。
それぞれ違うメリットがあるため、十分な比較・検討を行いましょう。
爪折れ防止機能の有無で選ぶ
PS4用LANケーブルの中には、「爪折れ防止機能」が備わっているモデルが存在します。
この爪はケーブルの先端についていて、接続するときに欠かせないものです。
爪が折れると抜き挿しができず、買い直さなくてはいけなくなるため、出費もかさみます。
耐久性やコストパフォーマンスの高さを重視したい場合は、「爪折れ防止機能」の有無をチェックしておきましょう。
PS4用LANケーブルのおすすめ4選
PS4用LANケーブルのおすすめ4選を紹介します。
UGREEN LANケーブル 11260JP
最初に紹介するおすすめのPS4用LANケーブルは、「UGREEN LANケーブル 11260JP」です。
UGREEN LANケーブル 11260JPの仕様・製品情報
規格 | カテゴリー7 |
---|
UGREEN LANケーブル 11260JPのおすすめポイント3つ
- 通信エラーを防ぐ機構
- ダウンロード時間を短縮可能
- しなやかなケーブルで配線が楽
UGREEN LANケーブル 11260JPのレビューと評価・評判
薄型で配線の自由度が高いLANケーブル
「UGREEN LANケーブル 11260JP」は、幅広いプラットフォームに対応しています。
PS4以外に、パソコンやSwitchでも使いたいと考えている方向けです。
また、「UGREEN LANケーブル 11260JP」はケーブルに厚みがないのも特徴的。
そのため、壁と棚の隙間など、狭い場所を通ってPS4へと接続させることが可能です。
iBUFFALO ツメの折れないLANケーブル BSLS6AFU10BK
次に紹介するおすすめのPS4用LANケーブルは、「iBUFFALO ツメの折れないLANケーブル BSLS6AFU10BK」です。
iBUFFALO ツメの折れないLANケーブル BSLS6AFU10BKの仕様・製品情報
規格 | カテゴリ―6a |
---|
iBUFFALO ツメの折れないLANケーブル BSLS6AFU10BKのおすすめポイント3つ
- 抜き挿しの動作を軽やかに行える
- 抜けにくくて安心
- エラーを減らしたい方におすすめ
iBUFFALO ツメの折れないLANケーブル BSLS6AFU10BKのレビューと評価・評判
ツメに技術が詰まっているモデル
「iBUFFALO ツメの折れないLANケーブル BSLS6AFU10BK」は、名前のとおりツメ折れ防止機能に力を入れています。
特殊な素材のツメを使っているため、ケーブルの抜き挿しの頻度が高くても、容易には壊れません。
また、肝心の通信も安定しています。
特に現在カテゴリ―5e以下のLANケーブルを使用している方は、速度の向上を実感できるでしょう。
アンサー PlayStation4用フラットLANケーブル
次に紹介するおすすめのPS4用LANケーブルは、「アンサー PlayStation4用フラットLANケーブル」です。
アンサー PlayStation4用フラットLANケーブルの仕様・製品情報
規格 | カテゴリー6 |
---|
アンサー PlayStation4用フラットLANケーブルのおすすめポイント3つ
- 速度の向上を実感できる
- 厚みが約1.5mmでフラット
- シンプルなデザイン
アンサー PlayStation4用フラットLANケーブルのレビューと評価・評判
コストパフォーマンスを求める方へ
「アンサー PlayStation4用フラットLANケーブル」は、長さに余裕があるモデルです。
ケーブルは全長5mで価格は633円(2019年11月28日時点)のため、コストパフォーマンスが高いと言えます。
購入者からは通信の安定性が向上したという旨の感想も挙がっています。
ケーブルが長くて安い製品を探している人はもちろん、通信が途切れ途切れになるのをどうにかしたい方にもおすすめです。
AnKuly ウルトラフラットケーブル
次に紹介するおすすめのPS4用LANケーブルは、「AnKuly ウルトラフラットケーブル」です。
AnKuly ウルトラフラットケーブルの仕様・製品情報
規格 | カテゴリー7 |
---|
AnKuly ウルトラフラットケーブルのおすすめポイント3つ
- 保証期間は2年
- 耐候性に優れている
- ケーブル本体は清潔感のあるホワイト
AnKuly ウルトラフラットケーブルのレビューと評価・評判
速度に優れFPSのプレイにぴったりなLANケーブル
「AnKuly ウルトラフラットケーブル」は、十分な長さと通信速度を誇るモデルです。
ケーブルの全長は20mで、1階から2階まで届かせることも可能です。
たとえば1階にあるモデムと2階にあるPS4をつなぎたい、という場合に重宝します。
さらに通信規格はカテゴリー7で、カテゴリー6よりも通信の安定性に期待が持てるでしょう。
関連記事
PS4用LANケーブルのまとめ
有線は無線(Wifi)と比較して通信の安定性が高く、設定も難しくありません。
PS4用LANケーブルを選ぶ際は、カテゴリー・メーカー・目的・種類・機能をチェックしましょう。
おおすすめはカテゴリー6もしくはカテゴリー7のLANケーブルです。
コメントを残す