ゲーミングデバイスのおすすめメーカー一覧
ゲーミングデバイスのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- Razer
- Logicool
- steelseries
Razer
ゲーミング機器といえばRazerと言うほどゲーミング界では有名なメーカーです。
黒と緑を基調としたイメージカラーが特徴的で、鮮やかなLEDによるライティングは魅力的でゲーミングデバイスらしく派手にかっこよく光る機器を多数取り扱っています。
デバイスはどれも高性能で多くのプロゲーマーに愛されています。
Logicool
一般向けマウスやキーボードも販売していることで有名なLogicool。ゲーミングデバイス専門メーカーと比べると価格も比較的リーズナブルです。
購入後の返品対応などのサポート面でもしっかりしており、初心者からの支持を得ています。
steelseries
steelseriesはシカゴに本拠地を構えるゲーミング専門ブランドです。ゲーミングマウスパッドに限って言えば、一番人気があるメーカーです。
プロゲーマーからのフィードバックを受けることで日々進化し続け、高い評価に繋がっています。
おすすめのゲーミングデバイス
ここでは、おすすめのゲーミングデバイスを紹介していきます。
BenQ ゲーミングモニター XL2411P
最初に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「BenQ ゲーミングモニター XL2411P」です。
BenQ ゲーミングモニター XL2411の仕様・製品情報
サイズ | 27インチ |
---|---|
フレッシュレート | 144Hz |
解像度 | 2560×1440(WQHD) |
応答速度 | 5ms(GtG) |
BenQ ゲーミングモニター 24インチ XL2411Pのおすすめポイント3つ
- ゲームプレイ中の映像の滑らかさと明瞭性
- 暗い場面の視認性を高めるBlackeQualizer機能
- フリッカーフリーで目の疲れを軽減
BenQ ゲーミングモニター XL2411Pのレビューと評価・評判
世界中のプロから支持されているプロフェッショナルゲーミングモニター
BenQ ゲーミングモニター XL2411Pは長時間使用する人におすすめの商品です。
XL2411Pでは、ちらつきゼロのフリッカーフリーで、長時間の使用における目の負担を軽減することが可能です。
目の疲れが原因で起こると言われている頭痛や眼精疲労、視力障害から守ってくれる大きな役割をフリッカフリーは果たしており、長時間のパフォーマンスの維持に繋がります
ASUS フレームレスモニター23インチ VZ239HR
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「ASUS フレームレスモニター23インチ VZ239HR」です。
ASUS フレームレスモニター23インチ VZ239HRの仕様・製品情報
サイズ | 23インチ |
---|---|
パネル種類 | IP |
解像度 | 1,920×1,080(FHD) |
ASUS フレームレスモニター23インチ VZ239HRのおすすめポイント3つ
- 最薄部7mmと驚異的な薄さと高いデザイン性
- 広視野角のIPSパネル搭載
- ゲームに適したフルHDパネル
ASUS フレームレスモニター23インチ VZ239HRのレビューと評価・評判
高いデザイン性とこだわりのIPSパネルで人々を魅了
ASUS フレームレスモニター23インチ VZ239HRは超スリムデザインなので、広いスペースを準備出来ない人にもおすすめなゲーミングモニターです。
また、狭額デザインなので、画面が浮いているようにも見え、没入感を楽しむことができます。
上下左右どこから見ても色変化が少ない広視野角と鮮やかな色彩表現に定評のあるIPSパネルは、美しい発色を忠実に再現できる最高級パネルです。
Dell モニター23.8インチ SE2416H
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「Dell モニター23.8インチ SE2416H」です。
Dell モニター23.8インチ SE2416Hの仕様・製品情報
サイズ | 23.8インチ |
---|---|
パネル種類 | IP |
解像度 | 1,920×1,080(フルHD) |
Dell モニター23.8インチ SE2416Hのおすすめポイント3つ
- 高画質映像表現フルHD
- 安心の3年間メーカー充実保証
- フレームレスで実現したスッキリデザイン
Dell モニター23.8インチ SE2416Hのレビューと評価・評判
7年連続で出荷台数世界No.1と圧倒的人気
Dell モニター23.8インチ SE2416Hは、3年間の保証付き、修理時には交換品を先にお届け、最短で翌営業日発送とスピーディーで手厚い保証が付いていることで人気があります。
シンプルなフレームレスでエレガントさの追求とどの家庭にも溶け込みやすいデザインも人気の理由の一つです。
IPSパネルで178度超広視野角のフルHDディスプレイは迫力があります。
Logicool G ゲーミングキーボード G213
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「Logicool G ゲーミングキーボード G213」です。
Logicool G ゲーミングキーボード G213の仕様・製品情報
スイッチ | ラバードリーム |
---|---|
サイズ | フルサイズ(Gキーなし) |
バックライト | 1,680万RGB |
Logicool G ゲーミングキーボード G213のおすすめポイント3つ
- 手首が疲れにくいパームレストで長時間のプレイを快適に
- 一般的なキーボードと比べ、最大4倍の高速なレスポンスが可能
- 耐水性と耐久性と精確性が特徴
Logicool G ゲーミングキーボード G213のレビューと評価・評判
さまざまなプレイ方法を考慮した設計で多くの人に愛される
Logicool G ゲーミングキーボード G213は初めてゲーミンググレードのキーボードを購入する人にもおすすめなゲーミングキーボードです。
2ステップの角度調節可能なレッグとパームレストによって、不快感や疲労を軽減させ長時間のプレイを快適にさせます。
パフォーマンスチューニングされたキーは打鍵感を強化するように調整され、高速なレスポンスを実現。複数のキーを同時に押した際も意図した通りの入力が可能です。
NET ゲーミングキーボード K10
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「NPET ゲーミングキーボード K10」です。
NET ゲーミングキーボード K10の仕様・製品情報
重量 | 1.04Kg |
---|---|
サイズ(L×W×H) | 45.3×13×3.5 |
配列 | 日本語配列(106キー) |
NPET ゲーミングキーボード K10のおすすめポイント3つ
- 2,000円台とコスパ最強キーボード
- 2年間のアフターサービス付き
- 大きめのキーキャップでどの位置でも安定
NET ゲーミングキーボード K10のレビューと評価・評判
コスパ最強でアフターサービスも充実
NPET ゲーミングキーボード K10は、ゲーミングキーボードを買ったことのない初心者向けの商品です。
製品の製造上の不具合には、2年間の無償保証が付いているので安心です。
軽いキータッチで高速入力ができ、クリック音の心地よさとで思わずゲームに夢中になってしまいます。
ゲーミングキーボードの楽しみでもあるLEDバックライトも7種類の色を使っており、おすすめポイントのひとつです。
Corsair ゲーミングキーボード CH-9110014-JP
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「Corsair ゲーミングキーボード CH-9110014-JP」です。
Corsair ゲーミングキーボード CH-9110014-JPの仕様・製品情報
重量 | 1.48Kg |
---|---|
OS | Windows |
カラー | ブラック |
Corsair ゲーミングキーボード CH-9110014-JPのおすすめポイント3つ
- 日本語配列、英語配列の2種類をラインナップ
- 1,680万色で発色するLEDバックライト
- Windowsロック機能対応
Corsair ゲーミングキーボード CH-9110014-JPのレビューと評価・評判
スピード重視と無敵の耐久性で絶大な人気
Corsair ゲーミングキーボード CH-9110014-JPは、最高のレベルで戦うためスピード重視のキーボードを提供。
キースイッチのアクチュエーションポイントは1.2mmと浅く、キー荷重は45gと極限まで軽く作られているのが特徴です。
また、アルミニウム鍛造フレームを採用し、長時間の操作にも耐えられる堅牢性を確保しています。
このスピード重視と耐久性へのこだわりが評価され、プロゲーマーから愛されている商品です。
Logicool G ゲーミングマウス G300Sr
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「Logicool G ゲーミングマウス G300Sr」です。
Logicool G ゲーミングマウス G300Srの仕様・製品情報
センサー | オプティカル |
---|---|
プログラム可能なボタン数 | 9個 |
重さ | 82g |
接続方式 | 有線 |
Logicool G ゲーミングマウス G300Srのおすすめポイント3つ
- プログラム可能な9個のボタンで最適なプレイ環境を設定
- 手になじみやすい左右対称の形状
- 使いやすい設定ソフトウェア
Logicool G ゲーミングマウス G300Srのレビューと評価・評判
巧みに設定された手にフィットするデザインを追求
Logicool G ゲーミングマウス G300Srは、マウスのプログラミングに関する深い知識が不要なのでゲーミングマウスの入門モデルとして初心者におすすめなデバイスです。
利き手を選ばない左右対称の設計は疲れ知らずで長時間使用できます。
ゲーミンググレード4のオプティカルセンサーが、さまざまな場面で精確にトラッキングしてくれ、手の動きに対する一貫したレスポンスの実現に繋がっています。
Logicool G ゲーミングマウス G703h
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「Logicool G ゲーミングマウス G703h」です。
Logicool G ゲーミングマウス G703hの仕様・製品情報
センサー | オプティカル HERO 16K |
---|---|
プログラム可能なボタン数 | 6個 |
重さ | 95g |
接続方式 | 無線 |
バッテリー(最大持続時間) | バッテリー内蔵(60時間) |
Logicool G ゲーミングマウス G703hのおすすめポイント3つ
- POWERPLAY対応、プレイ中も常に充電
- 従来品よりバッテリー効率性が10倍アップ
- LIGHTSPEEDワイヤレステクノロジー採用
Logicool G ゲーミングマウス G703hのレビューと評価・評判
世界最高のゲーミングマウスセンサーとの高い呼び声
Logicool G ゲーミングマウス G703hは、高パフォーマンスHERO 16Kセンサーを搭載したことで従来品より性能約4倍、電源効率は約10倍向上し、最大のトラッキング精度を実現しました。
さらに、金属バネを利用したことにより歯切れのよいクリック感と素早いクリックフィードバック、クリック時の一貫性も実現。
有線ケーブルの煩わしさからも解放され、より高度なパフォーマンスの実現に繋げました。
Razer ゲーミングマウス Razer Viper Ultimate
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「Razer ゲーミングマウス Razer Viper Ultimate」です。
Razer ゲーミングマウス Razer Viper Ultimateの仕様・製品情報
センサー | Focus+ |
---|---|
プログラム可能なボタン数 | 8個 |
重さ | 74g |
接続方式 | 無線 |
最大持続時間 | 70時間 |
Razer ゲーミングマウス Razer Viper Ultimateのおすすめポイント3つ
- 解像精度99.6%で勝利に導く
- 74gの軽量さを活かし、素早く正確なマウス操作が可能
- 最大70時間のバッテリ持続時間
Razer ゲーミングマウス Razer Viper Ultimateのレビューと評価・評判
勝利のために設計されたワイヤレスゲーミングマウス
Razer ゲーミングマウス Razer Viper Ultimateは、Razer HyperSpeedを採用したことで従来品と比べ25%も高速になり、Eスポーツ向けのワイヤレスマウスだと言えます。
オプティカルマウススイッチを採用したことで赤外線でクリックを検知し、応答時間0.2ミリ秒を実現。
高精度のオプティカルセンサーを搭載し、左右対称の形状で軽量化も兼ね備えて勝利にこだわったゲーミングマウスです。
SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005」です。
SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005の仕様・製品情報
サイズ(L×W×H) | 21×25×0.2cm |
---|---|
重さ | 90.7g |
SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005のおすすめポイント3つ
- 高品質な独自の布素材を使用
- ズレ防止ノンスリップベース
- 完璧のマウストラッキング性能
SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005のレビューと評価・評判
eSportsにおける伝説のマウスパッドとの呼び声
SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005は、正確かつ安定した滑りを可能にするべく高品質の独自の布素材から作られている伝説のマウスパッドです。
QcKシリーズは15年以上に渡って、数多くのeSportsのスタープレイヤーから選ばれ続けているマウスパッドです。
激しい操作にも耐久させるため、裏面ラバーベースがマウスパッド自体のズレを防ぐ役割を担っています。
Logicool G ゲーミングマウスパッド G240t
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「Logicool G ゲーミングマウスパッド G240t」です。
Logicool G ゲーミングマウスパッド G240tの仕様・製品情報
サイズ(L×W×H) | 34×28×0.1cm |
---|---|
重さ | 90g |
表面素材 | ソフトファブリック |
Logicool G ゲーミングマウスパッド G240tのおすすめポイント3つ
- 一貫した表面質感でマウスの動きを正確に
- 低DPIでマウスコントロール精度の向上
- 1年間のメーカー保証
Logicool G ゲーミングマウスパッド G240tのレビューと評価・評判
ロジクールGゲーミングセンサーとの同時使用でよりセンサー性能を発揮
Logicool G ゲーミングマウスパッド G240tは、低DPIでの精確なマウスコントロールを実現させたい人におすすめのマウスパッドです。
低DPIゲーミングに共通した高速での急加速、急停止および方向転換にも適度な摩擦の表面がほどよい抵抗をマウスフィートに付加することで対応。
ロジクールGゲーミングセンサーと使用する際に、より優れたセンサーを発揮するので、併せて利用するのが良いでしょう。
Beexcellent ゲーミングヘッドセット GM-1
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「Beexcellent ゲーミングヘッドセット GM-1」です。
Beexcellent ゲーミングヘッドセット GM-1の仕様・製品情報
サイズ(L×W×H) | 19×8×18cm |
---|---|
重さ | 289g |
無線/有線 | 有線 |
ケーブルの長さ | 2.1m |
Beexcellent ゲーミングヘッドセット GM-1のおすすめポイント3つ
- 高中音域から重低音まで再生できるハイクオリティの音質
- 優れた伸縮性で自分好みの形へ
- LEDライト搭載でかっこいいデザイン
Beexcellent ゲーミングヘッドセット GM-1のレビューと評価・評判
耳の大小を問わずフィットするオーバータイプ
Beexcellent ゲーミングヘッドセット GM-1はクリアな高中音域から強力な重低音までを再生できるオールマイティーなゲーミングヘッドセットです。
立体的で臨場感に満ちた音を再現。ゲームに没頭することができます。
耳のサイズを問わないオーバーイヤータイプで、柔らかく肌触りの良い材質のヘッドバンドクッションは長時間着用しても疲れにくい設計となっています。
120度調節可能なマイクも付いており、ゲームにぴったりなヘッドセットです。
Razer ゲーミングヘッドセット Razer Kraken X
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「Razer ゲーミングヘッドセット Razer Kraken X」です。
Razer ゲーミングヘッドセット Razer Kraken Xの仕様・製品情報
サイズ(L×W×H) | 18×9.8×20.5cm |
---|---|
重さ | 322g |
無線/有線 | 有線 |
ケーブルの長さ | 1.3m |
Razer ゲーミングヘッドセット Razer Kraken Xのおすすめポイント3つ
- 冷却ジェル注入型のイヤークッションで暑さを吹き飛ばす
- 臨場感溢れる低音と強力でクリアなサウンドの提供
- インラインリモコンで簡単に素早く音量調整
Razer ゲーミングヘッドセット Razer Kraken Xのレビューと評価・評判
ボーキサイトアルミ製フレームで軽量化に成功
Razer ゲーミングヘッドセット Razer Kraken Xはゲーミングヘッドセットを初めて使う人におすすめしたい商品です。
熱がこもりやすいヘッドセットですが、Razer Kraken Xは冷却ジェル注入型Ovalイヤークッションで不快な蓄熱を抑えることができ、長時間着用が可能になりました。
カスタムチューイングされた50mmドライバーでかすかな足音から爆発音まで、細部にいたる音を聞き取ることができます。
Wintory ゲーミングイヤホン MG-1
次に紹介するおすすめのゲーミングデバイスは、「Wintory ゲーミングイヤホン MG-1」です。
Wintory ゲーミングイヤホン MG-1の仕様・製品情報
重さ | 35g |
---|---|
マイクサイズ | 4.0×1.5mm |
ケーブルの長さ | 1.2m |
Wintory ゲーミングイヤホン MG-1のおすすめポイント3つ
- 様々な機種に対応(Y型延長ケーブル付き)
- スライド式リモコンで精密に音量コントロール
- とても軽く35gと長時間つけても心地よさを実現
Wintory ゲーミングイヤホン MG-1のレビューと評価・評判
3Dサラウンドサウンドで繊細で迫力ある音を再生
Wintory ゲーミングイヤホン MG-1は、人間工学による構造から、大人、子ども、男性、女性
、誰でもフィットするように作られており、快適で簡単には落ちない設計になっています。
特大10mmダイナミックドライバーと内部音響チャンバーにより3Dスタジオサラウンドが実現。
高音と力強く豊かな重低音で奥行きのある繊細な音質で、ゲームに没頭することができます。
コメントを残す