無線(ワイヤレス)HDMIの選び方と人気おすすめ10選|SwitchやPS4にもおすすめ

hdmi 無線
今や、高画質の映像もワイヤレスで見れる時代。
ワイヤレスHDMIなら、ケーブルがなくても美しい映像を楽しめます。

ワイヤレスHDMIは、非常に便利な機器です。
しかし、こういった周辺機器って意外と情報が少なくて、どれを買えばいいか迷いませんか?

そこでこの記事では、ワイヤレスHDMIが気になっている人に向けて、ワイヤレスHDMIのメリットとデメリットを解説。
また、用途に合った選び方とおすすめの商品10選をご紹介します。


hdmi 分配器

PS4向けHDMI分配器とは?人気おすすめ10選と選び方を解説

2021年8月27日
この記事を書いた人
ヨコヤマ
ヨコヤマ

ガジェットに目がないWebライターのヨコヤマです。仕事柄、キーボードは常に試行錯誤の日々。PC周辺機器営業の経験から、キーボードやマウス、スマホアクセサリやゲーミングデバイスを中心に、お役立ち情報を発信していきます。

ワイヤレスHDMIとは

ワイヤレスHDMIとは、PCやゲーム機などのデバイスと、モニターを無線でHDMI接続できる機器のことです。

有線のHDMIケーブルとは違い、送受信機によって無線化しています。
よって、デバイスとモニターの距離がある環境で、高画質の映像を楽しみたい人におすすめです。

なかにはフルHDや4Kに対応している機種もあり、選択肢は多いでしょう。

ワイヤレスHDMIのメリット

ワイヤレスHDMIのメリットを3つ解説します。

ワイヤレスHDMIのメリット3つ
  • ケーブルの煩わしさから解放される
  • どんな環境にも対応できる
  • ハイクオリティな映像体験ができる

ケーブルの煩わしさから解放される

まず最大のメリットは、無線であることでケーブルの煩わしさから解放されることです。

配線が絡まるリスクも減り、掃除も楽になります。

近年、あらゆるガジェットにおいてワイヤレスが主流になりつつあります。
それだけ、無駄な配線がないことは多くの人にとって快適なのです。

どんな環境にも対応できる

2つ目のメリットは、モニターとデバイスに距離があっても、使用できることです。

例えば、1階のPS4の映像を、2階のモニターにHDMI画質で映す、ということも可能になります。

家族で各部屋でTV放送をシェアしたい人や、会社でのプレゼンにも活用できるため、非常に便利です。

ハイクオリティな映像体験ができる

ワイヤレスHDMIのなかには、フルHD、4Kに対応している機種もあります。

ケーブルの煩わしさもなく、モニターとデバイスに距離があっても、最新の高画質を楽しむことができるのです。

無線になったからといって、画質が落ちる心配はありません。

ワイヤレスHDMIのデメリット

ワイヤレスHDMIのデメリットを2つ解説します。

ワイヤレスHDMIのデメリット2つ
  • 有線に比べてかなり高価
  • ノイズが不安

有線に比べてかなり高価

なんといっても最大のデメリットは、有線HDMIに比べてかなり高価格であることです。

通常のHDMIケーブルであれば、安いものなら家電量販店で500円〜1,000円程度で購入できますが、ワイヤレスHDMIは、最低でも10,000円の出費は必要になります。

ノイズが不安

無線で接続するため、障害物などがあるとノイズが発生する可能性があります。

映像が途切れ途切れになったり、急に映像が止まったりすることも考慮しなくてはなりません。

よって、ワイヤレスHDMIを使用する場合は、なるべく障害物を間に置かないよう工夫が必要です。

ワイヤレスHDMIは遅延が発生する?

また、ワイヤレスのガジェットでは避けられないのが遅延です。

といっても、近年のワイヤレスHDMIは技術の進歩により、かなり遅延が抑えられています。
Bluetooth接続であれば、動画をほぼ圧縮する必要がないため、遅延もほぼありません。

一方、Wi-Fiでの接続は、動画を圧縮して送受信するため、遅延が発生することもあります。

ワイヤレスHDMIの選び方

ワイヤレスHDMIの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

ワイヤレスHDMIの選び方3つ
  • 周波数で選ぶ|2.4GHz・5GHz
  • 伝送可能な解像度で選ぶ
  • 赤外線リモコン対応の有無

周波数で選ぶ|2.4GHz・5GHz

ワイヤレスHDMIを選ぶ際に重要なのが、周波数です。

まとめると

  • 2.4GHz:長距離、障害物を挟んだ通信に強い 速度低下が起こりやすい
  • 5GHz:障害物に弱いが、他製品の電波干渉を受けにくく、速度が安定

となっています。

なぜこのような違いがあるのかというと、2.4GHzは他の電化製品にも広く使われる周波数帯で、電波干渉を受けやすいのです。

対して5GHzは、他の電化製品には使われておらず、主にWi-Fi専用の周波数帯となっています。
そのため、電波干渉をほぼ受けませんが、障害物の遮断には弱いのが特徴です。

伝送可能な解像度で選ぶ

伝送可能な解像度も、重要なチェックポイントです。

自身が使用しているモニターの解像度と、HDMIの対応解像度に差があると、HDMIが伝送可能な解像度をフルで発揮できなくなります。

せっかく高解像度のHDMIを購入しても、性能を発揮できなければ意味がありません。
よって、既存のモニターの解像度も事前にチェックしておく必要があります。

赤外線リモコン対応の有無

赤外線リモコンがあれば、さらに便利にワイヤレスHDMIを使いこなせます。

赤外線リモコンによって、送信元の機器を離れた位置でも操作できれば、モニターの近くで操作せずとも、ページ送りや簡単なキー入力などが可能です。

より便利にワイヤレスHDMIを使いたい人は、赤外線リモコン対応の有無も確認しましょう。

ワイヤレスHDMIのおすすめ10選

ワイヤレスHDMIのおすすめ10選を紹介します。

ロジテック ワイヤレスHDMI送受信機セット

最初に紹介するおすすめのワイヤレスHDMIは、「ロジテック ワイヤレスHDMI送受信機セット」です。

ロジテック ワイヤレスHDMI送受信機セットの仕様・製品情報

周波数帯 4.9〜5.9GHz
対応解像度 480p〜1080p/60
伝送距離 7m
赤外線リモコン 非対応

ロジテック ワイヤレスHDMI送受信機セットのおすすめポイント3つ

  • フルHD対応
  • USBポートでも使える
  • 小型サイズでタブレットにも

ロジテック ワイヤレスHDMI送受信機セットのレビューと評価・評判

お手軽なフルHD対応送受信機

ロジテック ワイヤレスHDMI送受信機セットは、タブレットの利用者やプレゼン用途に最適なワイヤレスHDMIです。

手軽ながら1080p/60のフルHD解像度に対応しており、高画質で見やすいプレゼンが可能。
USBバスパワーを使った送受信が可能なため、HDMIポートがないデバイスでも使用できます。

非常に小型なため、付属のマジックテープでタブレットへの取り付けも可能。
社内・客先でのプレゼン用途に大活躍です。

サンワサプライ ワイヤレスHDMIエクステンダー 据え置きタイプ

次に紹介するおすすめのワイヤレスHDMIは、「サンワサプライ ワイヤレスHDMIエクステンダー 据え置きタイプ」です。

サンワサプライ ワイヤレスHDMIの仕様・製品情報

周波数帯 5GHz
対応解像度 フルHD(1920×1080)
伝送距離 50m
赤外線リモコン 対応

サンワサプライ ワイヤレスHDMIのおすすめポイント3つ

  • フルHD画質を伝送できる
  • 3D・フルハイビジョンにも対応!
  • 5GHzの安定性、最大50mの伝送距離

サンワサプライ ワイヤレスHDMIのレビューと評価・評判

長距離の高画質伝送が可能なフルスペックHDMI

サンワサプライ ワイヤレスHDMIは、フルHDはもちろん、3Dにも対応しており、高画質の伝送が可能です。

最大50mm離れていても送受信ができるため、自宅でのテレビ鑑賞やゲーム、ビジネスでのプレゼンにも使用できますし、スマホの映像を流すことも可能です。
どんな用途にも幅広く対応できるワイヤレスHDMIとなっています。

ALTENG ワイヤレスHDMI送受信機セット

次に紹介するおすすめのワイヤレスHDMIは、「ALTENG ワイヤレスHDMI送受信機セット」です。

ALTENG ワイヤレスHDMI送受信機セットの仕様・製品情報

周波数帯 2.4/5GHz
対応解像度 480p〜1080p/60
伝送距離 100m
赤外線リモコン 対応

ALTENG ワイヤレスHDMI送受信機セットのおすすめポイント3つ

  • 2.4/5GHzのデュアルバンド
  • 最大伝送距離100m
  • 赤外線リモコン対応

ALTENG ワイヤレスHDMI送受信機セットのレビューと評価・評判

デュアルバンド対応のマルチ送受信機

ALTENG ワイヤレスHDMI送受信機セットは、2.4/5GHzのデュアルバンド対応のため、長距離でも安定した送受信が可能です。

最大で100mの送受信が可能となっており、広いスペースでも電波干渉を受けにくくなっています。

また、赤外線リモコンに対応し、遠隔操作もスムーズ。
広い部屋での利用を考えている方におすすめです。

PAKITE PAT-590 ワイヤレスHDMI送受信機セット

次に紹介するおすすめのワイヤレスHDMIは、「PAKITE PAT-590 ワイヤレスHDMI送受信機セット」です。

PAKITE PAT-590 ワイヤレスHDMI送受信機セットの仕様・製品情報

周波数帯 5GHz
対応解像度 480p〜1080p/60
伝送距離 150m
赤外線リモコン 対応

PAKITE PAT-590 ワイヤレスHDMI送受信機セットのおすすめポイント3つ

  • なんと最長150mの伝送距離!
  • 技適マーク取得済みで安心
  • 赤外線リモコン対応

PAKITE PAT-590 ワイヤレスHDMI送受信機セットのレビューと評価・評判

イベントにも使える超長距離ワイヤレスHDMI

PAKITE PAT-590 ワイヤレスHDMI送受信機セットは、自宅だけでなく広大なイベントスペースでも力を発揮できます。

最大伝送距離はなんと150mで、赤外線リモコンにも対応しているため、かなり離れた場所からでも操作が可能です。

また、日本技適マークを取得しているため安全性も保障されており、問題なく使用できます。

Hollyland Mars X ワイヤレスHDMI送信機

次に紹介するおすすめのワイヤレスHDMIは、「Hollyland Mars X ワイヤレスHDMI送信機」です。

Hollyland Mars X ワイヤレスHDMI送信機の仕様・製品情報

周波数帯 40MHz
対応解像度 480p〜1080p/60
伝送距離 100m
赤外線リモコン 非対応

Hollyland Mars X ワイヤレスHDMI送信機のおすすめポイント3つ

  • コンパクトで持ち運び楽々
  • 3台までデバイスを同時接続
  • 8つの周波数チャネルで干渉防止

Hollyland Mars X ワイヤレスHDMI送信機のレビューと評価・評判

カメラ×スマホ・タブレット向けコンパクトHDMI

Hollyland Mars X ワイヤレスHDMI送信機は、カメラを利用する際、出先でスマホやタブレットを用いた送受信を行うことを想定したワイヤレスHDMIです。

カメラとスマホをつなげば、冠婚葬祭や、旅行先の記録を残すのに非常に便利です。

3台までデバイスを同時接続できるため、複数人での使用も可能。
8つの周波数チャネルも備えており、カメラが趣味の人におすすめしたいワイヤレスHDMIです。

Hollyland-Mars300-ワイヤレスHDMI画像伝送送受信機

次に紹介するおすすめのワイヤレスHDMIは、「Hollyland-Mars300-ワイヤレスHDMI画像伝送送受信機」です。

Hollyland-Mars300-ワイヤレスHDMIの仕様・製品情報

周波数帯 5GHz
対応解像度 480p〜1080p/60
伝送距離 150m
赤外線リモコン 非対応

Hollyland-Mars300-ワイヤレスHDMIのおすすめポイント3つ

  • 5GHzの周波数帯
  • 最大150mまで送受信可能
  • ノイズ低減技術でスムーズな送受信

Hollyland-Mars300-ワイヤレスHDMIのレビューと評価・評判

本格カメラマンにも使えるワイヤレスHDMI

Hollyland-Mars300-ワイヤレスHDMI画像伝送送受信機は、先ほどご紹介したHollyland Mars Xの上位互換機種です。

Hollyland Mars Xはライトな使用を想定したスペックでしたが、こちらのHollyland-Mars300はかなり本格的なスペック。
5GHzの周波数に最大距離150m、さらにノイズ低減技術でよりスムーズで高画質な映像のやり取りができるため、本格カメラマンにもおすすめです。

measy FHD676

次に紹介するおすすめのワイヤレスHDMIは、「measy FHD676I」です。

measy FHD676の仕様・製品情報

周波数帯 2.4GHz/5.8GHz
対応解像度 480p〜1080p/60
伝送距離 200m
赤外線リモコン 対応

measy FHD676のおすすめポイント3つ

  • 1万円以下の高コスパモデル
  • 2.4GHz/5.8GHzデュアルバンド
  • 200mの伝送距離

measy FHD676ワイヤレスHDMIのレビューと評価・評判

コスパが高いお手軽かつ高性能モデル

measy FHD676は、1万円を切る価格ながらも性能に優れた、高コスパなワイヤレスHDMIです。

2.4GHz/5.8GHzデュアルバンド対応で、電波干渉を受けにくく、最大200mもの伝送距離を誇ります。
高価なワイヤレスHDMIが多いなかで、この価格でこの性能の商品はほかにありません。

ちなみに、赤外線リモコンにも対応しています。
ワイヤレスHDMI初心者にも使いやすいおすすめモデルといえるでしょう。

サンワダイレクト HDMIエクステンダー

次に紹介するおすすめのワイヤレスHDMIは、「サンワダイレクト HDMIエクステンダー」です。

サンワダイレクト HDMIエクステンダーの仕様・製品情報

周波数帯 5.1〜5.25GHz
対応解像度 1920×1080
伝送距離 50m
赤外線リモコン 対応

サンワダイレクト HDMIエクステンダーのおすすめポイント3つ

  • 5.1〜5.25GHzの安定した周波数帯
  • 赤外線リモコン対応
  • スタンドにより安定性抜群

サンワダイレクト HDMIエクステンダーのレビューと評価・評判

安心安全のスペックを持つ万能HDMI

サンワダイレクト HDMIエクステンダーは、5.1〜5.25GHzの強力な周波数帯で、安定した送受信ができるワイヤレスHDMIです。

伝送距離50mに、赤外線リモコンも対応しているため、少し離れた場所でも難なく動作します。

また、スタンドで設置するタイプなので安定性も抜群。
倒したりして壊すのが怖い方でも安心して使えます。

GREATHTEK HDMIワイヤレスエクステンダー

次に紹介するおすすめのワイヤレスHDMIは、「GREATHTEK HDMIワイヤレスエクステンダー」です。

GREATHTEK HDMIワイヤレスエクステンダーの仕様・製品情報

周波数帯
対応解像度 4K
伝送距離 200m
赤外線リモコン 非対応

GREATHTEK HDMIワイヤレスエクステンダーのおすすめポイント3つ

  • 4K対応
  • 伝送距離200mの超長距離対応
  • 壁を挟んでも50mまで対応可

GREATHTEK HDMIワイヤレスエクステンダーのレビューと評価・評判

とにかく広いスペースでの利用に使えるHDMI

GREATHTEK HDMIワイヤレスエクステンダーは、伝送距離が最大200mと、かなり広いスペースでも送受信可能なワイヤレスHDMIです。

壁や障害物を挟んでも50mならノイズが入らないため、非常に強力です。

また、4K映像にも対応しており、離れた距離でも最新の高画質映像を楽しめます。
イベントスペースや会議室への導入におすすめです。

UeeVii ワイヤレスHDMI送受信機セット

最後に紹介するおすすめのワイヤレスHDMIは、「UeeVii ワイヤレスHDMI送受信機セット」です。

UeeVii ワイヤレスHDMI送受信機セットの仕様・製品情報

周波数帯 5.8GHz
対応解像度 480p〜1080p/60
伝送距離 200m
赤外線リモコン 対応

UeeVii ワイヤレスHDMI送受信機セットのおすすめポイント3つ

  • 伝送距離200m
  • 赤外線リモコンにも対応
  • 1対4の接続も可能

UeeVii ワイヤレスHDMI送受信機セットのレビューと評価・評判

離れた場所も複数のデバイスも難なく送受信できる優れもの

UeeVii ワイヤレスHDMI送受信機セットは、伝送距離200mに加え、赤外線リモコンにも対応している優れものです。

また、1対4までの複数デバイスの送受信が可能で、テレビやPCなど配線を変えることなく使用できます。
ドライバの設定も不要で価格も安いため、家族で利用に役立つワイヤレスHDMIといえるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
ワイヤレスHDMIを使えば、お手持ちのモニターやタブレット、PCの使い道が広がるだけでなく、これまでより高画質の映像を楽しむことも可能になります。

この記事を読んで興味を持った方は、ぜひワイヤレスHDMIの導入を検討してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です