おすすめの大画面タブレットの紹介では、タブレット本体はもちろん、ハイスペックなタッチ操作対応の一体型パソコンや、パソコンと接続することでタッチ操作や持ち運びなどを実現し、擬似的にタブレットパソコンとして使用するための大型液晶タブレットなど、さまざまな方法で大画面のタブレットを使用できる製品を紹介します。
目次
大画面タブレットの特徴
大画面タブレットの特徴を2つ解説します。
- 操作性と画面の大きさの両立
- 大画面でも薄い
操作性と画面の大きさの両立
画面が大きく多機能なコンピュータにはタブレットとパソコンが存在していますが、タブレットはパソコンに比べてタップで操作ができるためキーボードが必要ありません。
その上、直接タッチして操作できるため直観的な操作が可能で扱いやすいと言う点も魅力です。
大画面タブレットならばノートパソコンとも同等の画面の大きさです。
大画面でも薄い
大画面のデジタル機器を使う時は基本的に持ち運び不可なモニターや重めのノートパソコンなど、携帯性に難があるものが多いですが、タブレットは大画面でも基本的に薄型のものが多いため、持ち出しがしやすく便利です。
大画面で映像作品をさまざまな場所で楽しむなど、持ち運びと大画面を活かした独自の用途もあります。
大画面タブレットの選び方
大画面タブレットの選び方を以下の6つのポイントから解説します。
- 目的に沿ったディスプレイの大きさを選ぶ
- OSで選ぶ|Android・Windows・iOS
- 通信方式|SIMフリータイプとWi-Fiタイプ
- バッテリーの動作時間で選ぶ
- ストレージ|32GB以上を選ぼう
- メモリの容量|4GB以上が目安
目的に沿ったディスプレイの大きさを選ぶ
大画面のタブレットを買う上で一番重要な要素は主題でもある画面の大きさです。
タブレットには1桁インチサイズの小さめなものから、20インチを超える大きさのタブレットも存在しています。
そのため用途を事前に考えてそれに合わせてタブレットの大きさを決めましょう。
OSで選ぶ|Android・Windows・iOS
タブレットのOSには主にAndroidとiOS、そしてWindowsが存在しています。
AndroidとIOSはスマホとタブレット用のOSであるため、基本的に快適な動作をします。
Windowsは拡張性が高い点が魅力ですが、タブレットは基本的にパーツ性能でパソコンに劣るため、パソコン並に負荷のかかるゲームやソフトは使えません。
通信方式|SIMフリータイプとWi-Fiタイプ
大画面のタブレットを外出先に持ち出したい方は、通信方式についても注目しましょう。
SIMフリー方式のタブレットは、SIMカードを契約することで4G通信ができ、外出先でも大画面を楽しめます。
WiFiタイプはWiFi接続のみのため、家でのプレイに適しています。SIMフリーでもWiFi接続はできるため、持ち運びをするかどうかで決めましょう。
バッテリーの動作時間で選ぶ
タブレットにおいてバッテリーの動作時間も重要な要素のひとつです。
バッテリーを1番消耗する処理は画面処理のため、大画面ならばよりバッテリーが減りやすいです。
そのためバッテリーの容量はもちろん、バッテリーの動作時間にも注意して選びましょう。
持ち運びを控えるタイプならば充電しながら使えるためあまり気にする必要がありません。
ストレージ|32GB以上を選ぼう
大画面のタブレットを選ぶ際には、ストレージの容量も気にしておくようにしましょう。
ストレージの容量とは、写真やゲームデータなどを保存するための場所の容量です。
16GBでは少量しか保存できないため、複数のゲームを遊ぶ場合は32GB以上が良いでしょう。
また、写真も撮ってゲームも遊ぶ場合は64GB以上のものをおすすめします。
メモリの容量|4GB以上が目安
メモリの容量も大画面のタブレットにとっては重要な要素の一つです。
メモリとは起動中のアプリの情報などの一時的な情報を保存するための場所で、メモリの容量が多いほどより複雑な処理をするゲームを遊べます。
ほとんどの場合では2GBでは足りません。そのため最低で3GB以上のものを選びましょう。より安定したい場合は4GBが目安です。
【12インチ】大画面タブレットのおすすめ5選
【12インチ】大画面タブレットのおすすめ5選を紹介します。
Apple iPad Pro
最初に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「Apple iPad Pro」です。
Apple iPad Proの仕様・製品情報
サイズ | 12.9インチ |
---|---|
ストレージ | 128GB〜1TB |
メモリ | 6GB |
Apple iPad Proのおすすめポイント3つ
- 最大1TBのストレージ
- ノートパソコン並の6GBメモリ
- 大手AppleのiPadブランド
Apple iPad Proのレビューと評価・評判
最新最先端のiPad
Apple iPad Proは、iOSを搭載したAppleのタブレットです。
iOSはセキュリティ方面で非常に強く、安心して運用できます。
また、最新のiPadは10万円以上と高額ですが、最大1TBの大容量ストレージに6GBのメモリなど、ノートパソコンにも引けを取らないスペックを誇っています。
そのためハイスペックかつノートパソコンより薄い便利さが魅力です。
Microsoft Surface Pro X
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「Microsoft Surface Pro X」です。
Microsoft Surface Pro Xの仕様・製品情報
サイズ | 13インチ |
---|---|
ストレージ | 128GB |
メモリ | 8GB |
Microsoft Surface Pro Xのおすすめポイント3つ
- 拡張性の高いWindows
- ノートパソコン並の8GBメモリ
- 高解像度ディスプレイ
Microsoft Surface Pro Xのレビューと評価・評判
高解像度かつ高性能処理のタブレット
Microsoft Surface Pro Xは、Windows10を搭載したタブレットです。
MicrosoftはWindowsのメーカーでもあるため機器の相性はWindowsと非常に良いです。
また2880×1920という高い解像度のディスプレイとなっているため、映像を楽しむ上でも高画質でより楽しめます。
メモリも8GBあり、処理に余裕がある点が魅力です。
TECLAST M16 2 in 1 タブレット
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「TECLAST M16 2 in 1 タブレット」です。
TECLAST M16 2 in 1 タブレットの仕様・製品情報
サイズ | 11.6インチ |
---|---|
ストレージ | 128GB |
メモリ | 4GB |
TECLAST M16 2 in 1 タブレットのおすすめポイント3つ
- 低価格
- 自由度が高く動作の軽いAndroid
- 長時間動作
TECLAST M16 2 in 1 タブレットのレビューと評価・評判
コストパフォーマンスに優れたタブレット
TECLAST M16 2 in 1 タブレットはAndroidOSを搭載したタブレットです。
Androidはスマホ用のOSであるため動作が軽く、かつiOSより拡張性や自由度が高いOSとなっています。
また、バッテリーが7500mAhあり、その上解像度もフルHDに抑えられているため長い時間動作します。
コストパフォーマンスの高いタブレットと言えるでしょう。
CHUWI UBook Pro
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「CHUWI UBook Pro」です。
CHUWI UBook Proの仕様・製品情報
サイズ | 12.3インチ |
---|---|
ストレージ | 256GB(SSD) |
メモリ | 8GB |
CHUWI UBook Proのおすすめポイント3つ
- SSD搭載
- Windowsタブレット
- 大容量メモリ
CHUWI UBook Proのレビューと評価・評判
SSDを搭載した薄型PC
CHUWI UBook Proは、WindowsOSのタブレットPCです。
ストレージに256GBのSSDを搭載しているため、起動や読み込みがHDDストレージのタブレットより非常に速く快適な点が魅力です。
またメモリも8GBあります。そのため3Dゲームなどをしないならば基本的に動作の遅さが気になるようなことは無いでしょう。
Huawei Matebook Gray Windows
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「Huawei Matebook Gray Windows」です。
Huawei Matebook Gray Windowsの仕様・製品情報
サイズ | 12インチ |
---|---|
ストレージ | 256GB |
メモリ | 8GB |
Huawei Matebook Gray Windowsのおすすめポイント3つ
- CoreシリーズのCPU
- Windowsタブレット
- 大容量メモリ
Huawei Matebook Gray Windowsのレビューと評価・評判
薄型タブレットPCの中でも高性能なタブレット
Huawei Matebook Gray Windowsは、中華製のWindowsタブレットPCです。
タブレットPCのCPUには低スペックなものが使われることが多く、Microsoft Officeのソフトさえまともに動かないものもあります。
しかしCoreシリーズのCPUを搭載しているためそのような心配は無く、ビジネスの場などで快適に使用できます。
【14インチ】大画面タブレットのおすすめ5選
【14インチ】大画面タブレットのおすすめ5選を紹介します。
Microsoft Surface Laptop 3
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「Microsoft Surface Laptop 3」です。
Microsoft Surface Laptop 3の仕様・製品情報
サイズ | 15インチ |
---|---|
ストレージ | 128GB〜1TB |
メモリ | 8GB〜16GB |
Microsoft Surface Laptop 3のおすすめポイント3つ
- ハイスペックなCPU
- 16GBものメモリ
- Office付属
Microsoft Surface Laptop 3のレビューと評価・評判
薄型と高スペックを両立しているノートパソコン
Microsoft Surface Laptop 3は、15インチという一般的な据え置き型ノートパソコンと同じ画面サイズでありながら、画面が薄くタッチ操作やキーボードとの分離も可能なノートパソコンです。
その上Ryzen7というハイスペックCPU、16GBのメモリ、Officeソフトも付属するなど、高価格に見合った破格の性能を持っています。
Samsung Galaxy View 2
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「Samsung Galaxy View 2」です。
Samsung Galaxy View 2の仕様・製品情報
サイズ | 17.3インチ |
---|---|
ストレージ | 64GB |
メモリ | 3GB |
Samsung Galaxy View 2のおすすめポイント3つ
- 大画面のAndroid端末
- 12000mAhものバッテリー
- 軽量
Samsung Galaxy View 2のレビューと評価・評判
大画面でのAndroidが使えるタブレット
Samsung Galaxy View 2は、17.3インチという並のノートパソコンを超えるような大画面でAndroidOSが使える端末です。
基本的に15インチを超えるサイズの端末でAndroidが使えることはほとんど無いです。
しかし、Samsung Galaxy View 2ならば12000mAhものバッテリーと軽量さを活かして大画面を持ち運びながら楽しめます。
Wacom Mobile Studio Pro 16
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「Wacom Mobile Studio Pro 16」です。
Wacom Mobile Studio Pro 16の仕様・製品情報
サイズ | 15.6インチ |
---|---|
ストレージ | 256GB(SSD) |
メモリ | 8GB |
Wacom Mobile Studio Pro 16のおすすめポイント3つ
- Windows内蔵液タブ
- SSDで高速起動
- 4K解像度
Wacom Mobile Studio Pro 16のレビューと評価・評判
4K対応Windowsタブレット
Wacom Mobile Studio Pro 16は、液晶タブレットとして販売されている製品ですが、Windowsが内蔵されているためタッチ操作可能なWindowsタブレットとしても使えます。
4K解像度に対応しており、大画面かつ高解像度な映像を楽しめるようになっています。
小規模のグラボを搭載しているため処理方面でも問題はありません。
LG 2in1 ノートパソコン
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「LG 2in1 ノートパソコン」です。
LG 2in1 ノートパソコンの仕様・製品情報
サイズ | 17インチ |
---|---|
ストレージ | 512GB(SSD) |
メモリ | 16GB |
LG 2in1 ノートパソコンのおすすめポイント3つ
- 最新10世代core i7
- SSDで高速起動
- 19.5時間持続バッテリー
LG 2in1 ノートパソコンのレビューと評価・評判
並のパソコンを凌駕するノートパソコン
LG 2in1 ノートパソコンは、タッチ操作に対応しており折りたたみで画面操作のみの使用もできるため、Windowsタブレットとして使える製品です。
現行で最新である10世代のcore i7を搭載しているため、グラフィックボードを要するような3Dを扱うソフト以外ならばほとんどのゲームやソフトを遊べる上に、19.5時間もバッテリーが持続するため、高価格に見合った隙のないパソコンです。
Google Chromebook
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「Google Chromebook」です。
Google Chromebookの仕様・製品情報
サイズ | 14インチ |
---|---|
ストレージ | 64GB(SSD) |
メモリ | 8GB |
Google Chromebookのおすすめポイント3つ
- 低価格
- SSDで高速起動
- ChromeOS
Google Chromebookのレビューと評価・評判
グーグル社のノートパソコン
Google Chromebookは、Googleが開発したPC用OSであるChromeOSを搭載したノートパソコンで、360度数回るディスプレイによりタブレットのような使い方ができます。
SSDで高速起動できる点が便利です。
ハイスペックのCPUは搭載していませんが、ビジネス用などで困ることは無く、更に低価格であるため、気軽に購入できます。
【20インチ以上】大画面タブレットのおすすめ5選
【20インチ以上】大画面タブレットのおすすめ5選を紹介します。
ソニー SVJ20238CJW VAIO Tap20 238
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「ソニー SVJ20238CJW VAIO Tap20 238」です。
ソニー SVJ20238CJW VAIO Tap20 238の仕様・製品情報
サイズ | 20インチ |
---|---|
ストレージ | 1TB |
メモリ | 4GB |
ソニー SVJ20238CJW VAIO Tap20 238のおすすめポイント3つ
- 大画面と薄型の両立
- メモリ・ストレージ換装可
- Windows10に無料アップデート
ソニー SVJ20238CJW VAIO Tap20 238のレビューと評価・評判
旧機種でありながら現行でも使えるパソコン
ソニー SVJ20238CJW VAIO Tap20 238は、薄型で20インチもの大画面を有しておりタッチ操作に対応した大型Windowsタブレットとして使えるパソコンです。
部品が基盤に直接はんだ付けされる場合が多い中、メモリとストレージの変更ができるため、CPUの性能を遥かに越える使い方をしなければ、現行でも快適に使える大型タブレットです。
HP 液晶一体型 デスクトップパソコン
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「HP 液晶一体型 デスクトップパソコン」です。
HP 液晶一体型 デスクトップパソコンの仕様・製品情報
サイズ | 21.5インチ |
---|---|
ストレージ | 128GB(SSD)+2TB(HDD) |
メモリ | 8GB |
HP 液晶一体型 デスクトップパソコンのおすすめポイント3つ
- SSDとHDD両搭載
- Office付属
- 視野角の広いディスプレイ
HP 液晶一体型 デスクトップパソコンのレビューと評価・評判
SSDとHDD両採用の20インチ越えパソコン
HP 液晶一体型 デスクトップパソコンは、タッチディスプレイでありディスプレイとパソコン本体が一体型となっているパソコンです。
タッチ操作は可能ですが持ち運びには適さず、据え置き型タブレットパソコンのようなパソコンです。
SSDとHDDが両方搭載されており、データの種類に応じて使い分けできる点が魅力です。
HP ProOne 600G2 AIO
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「HP ProOne 600G2 AIO」です。
HP ProOne 600G2 AIOの仕様・製品情報
サイズ | 21.5インチ |
---|---|
ストレージ | 512GB(SSD) |
メモリ | 8GB |
HP ProOne 600G2 AIOのおすすめポイント3つ
- 低価格
- Office付属
- Webカメラと光学ドライブ搭載
HP ProOne 600G2 AIOのレビューと評価・評判
コストパフォーマンスに優れた20インチ越えパソコン
HP ProOne 600G2 AIOは、ディスプレイのタッチ操作には対応していない据え置き型のタブレットパソコンともいえる一体型のパソコンです。
Officeが付属している上に、テレワークで役立つWebカメラや便利な光学ドライブをデフォルトで搭載しているなど、自宅におけるビジネス用のパソコンとして非常に高い適正を持っている点が魅力です。
GAOMON PD2200
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「GAOMON PD2200」です。
GAOMON PD2200の仕様・製品情報
サイズ | 21.5インチ |
---|---|
ストレージ | 未搭載 |
メモリ | 未搭載 |
GAOMON PD2200のおすすめポイント3つ
- さまざまなパソコンをタブレット化
- 電源不要のペン付属
- 豊富な入力端子
GAOMON PD2200のレビューと評価・評判
PCと接続しタブレットとして利用する液晶タブレット
GAOMON PD2200は、液晶タブレットの一つです。
液晶タブレットは基本的にPCと接続して絵を描く為に使うことが多いですが、PCと接続することでタッチ操作に対応したタブレットPCとしての使い方もできます。
電源を必要としないタッチペンも付属しており、非常に利便性が高い点が魅力の液晶タブレットです。
Wacom Cintiq 22
次に紹介するおすすめの大画面タブレットは、「Wacom Cintiq 22」です。
Wacom Cintiq 22の仕様・製品情報
サイズ | 21.5インチ |
---|---|
ストレージ | 未搭載 |
メモリ | 未搭載 |
Wacom Cintiq 22のおすすめポイント3つ
- さまざまなパソコンをタブレット化
- 角度調節スタンド
- 専用ペン付属
Wacom Cintiq 22のレビューと評価・評判
様々な使い方を求めた液晶タブレット
Wacom Cintiq 22は、液晶タブレットの一つで、WindowsやMacOSのパソコンをタッチ操作可能なタブレットとして使用可能にします。
21.5インチを持ち運ぶのは大変なため、据え置きで使う場合に役立つ角度調節スタンドが内蔵されています。
また、絵を描くことや普段の操作に使用出来る専用ペンも付属しています。
まとめ
おすすめの大画面タブレット15選を画面サイズ別に紹介しました。
20インチ以上のタブレットとなると、パソコン用のモニターをタブレット代わりにすると言った方法になりますが、それでも大画面のタブレットが欲しいと言う方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
コメントを残す