キースイッチの配置や配列位置がカスタマイズできるものや、キーボード本体を斜めに角度調整できるもの、人気のメーカー別、さらに幅広い価格帯別でプロゲーマーの使うゲーミングキーボードを紹介します。
2019年より副業でライティングを始めました。元々家電に興味があり、素人からのスタートでしたが、家電記事を執筆しながら勉強をさせて頂きました。ゲーミング関連記事も執筆中。普段はお寺で働いています。よろしくお願いいたします、南無真如!
目次
プロゲーマーが使用するゲーミングキーボードと普通のゲーミングキーボードの違い
プロのゲーマーが使っているゲーミングキーボードとは、文字通りゲームプレイに特化したキーボードのことです。一般的なキーボードだと三か所同時押しでバグってしまったりするが、ゲーミングキーボードはキーの複数同時押しがストレスなしで可能。
その他にもゲーミングキーボードには、キーの割り当てをカスタマイズできるマクロ機能がついているものも。普通のキーボードに比べて打鍵感が良く、長時間使っても疲れにくいといった点もゲーミングキーボードの特徴です。
プロゲーマーが使用しているキーボードの価格帯
ゲーミングキーボードの価格帯は、おおまかなところで5000円~3万円以上といったところで、かなりの価格幅があります。この中で特にプロゲーマーが使用しているキーボードの価格帯はというと、1~3万円。
キーボードの入力方法に、一般的なメンブレン式・ゲーマーの多くが愛用するメカニカル式・長時間の使用にも耐えれる静電気無接点方式などがあります。メカニカル式なら1~2万円程度、静電気無接点方式なら2~3万円が主な価格帯となります。
プロゲーマーが使用しているメーカー
プロゲーマーが使用しているメーカーを解説します。
- Logicool
- Razer
- Kingston
Logicool
コンピューター周辺機器・ゲーミングなどの分野に特化した商品を多く手掛けているLogicool。スイスに本社があるブランドです。中でもゲーミング部門のブランド「Logicool G」は、世界中の多くのユーザーを獲得。
キーボードでもショートカット設定が可能な「Gキー」や、スマホでも使える「ARXアプリ」など独自の機能を開発しています。
Razer
アメリカ・カリフォルニアに本社があるRazerは、ゲーミングデバイス界では世界屈指の有名なメーカー。中でもキーボードの分野においては、プロゲーマー愛用の商品を幅広く多く販売していて、自分のこだわりたいキーボードを選びやすいといった点もRazerの特徴といえます。
静音性や打鍵感、耐久性など優れたゲーミングキーボードが揃っていて、Razer独自の機能性を持ったキースイッチ機能も人気です。
Kingston
Kingstonは、アメリカに拠点を置く独立系のメモリモジュールの会社。1987年設立だが、独自のゲーミングブランド「HyperX」でゲーミングに特化したマウス・キーボードなどのアイテムを販売しています。
ゲーミングプレイに最適な設計を施した、HyperX独自のカスタムHyperXメカニカルスイッチや、キーボードのカスタマイズ性、マクロ機能などが特徴のブランドです。
プロゲーマーが使用するキーボードの選び方
プロゲーマーが使用するキーボードの選び方を以下の5つのポイントから解説します。
- 入力方式で選ぶ
- 軸で選ぶ
- キーの配列で選ぶ
- テンキーの有無で選ぶ
- ゲームで有利になる機能で選ぶ
入力方式で選ぶ
先述した通り、キーボードには4つの入力方式があります。メンブレンは一般的な入力方式で買いやすい価格が特徴です。パンタグラフはノートPCに使われる入力方式で、メンブレンに比べ静音性があり耐久性があるのが特徴。
静電気無接点方式は、無接点構造で長時間の使用でも疲れないのが特徴です。プロのゲーマーが最もよく使うとされるメカニカル方式は、個々のキーが独立し優れた耐久性の金属で作られていて、軽やかな打鍵感が特徴的です。
軸で選ぶ
プロゲーマーに愛用者の多いメカニカル方式キーボードだが、メカニカル式キーボードの「軸」の種類の中から選ぶというのも一案。軸というのはキースイッチのことで、それぞれに打鍵感が異なります。代表的な軸として「青軸」「赤軸」「茶軸」「銀軸」があります。
青軸はかなり強めの打鍵感があり、打鍵感の満足度が欲しい人におすすめ。反対に赤軸の打鍵感は軽めで長時間の使用でも疲れにくいといったメリットがあります。茶軸はそれぞれの軸の特徴をバランスよく持ち合わせているのが特徴。銀軸はキーの反応にスピードがありプロゲーマーに人気です。
キーの配列で選ぶ
キーボードのキー配列には「US配列」と「日本語配列」との2種類があります。US配列は主に海外ゲームに有効だが、日本語配列との決定的な違いは“全角/半角”キーがないこと。この全角/半角キーは、ゲームでは使わないので入力ミスを防ぐ意味でもUS配列を好むプロゲーマーも。
ただし、US配列は慣れるまでに時間がかかってしまうという点や普段使いも兼ねたいという理由で、日本語入力のJIS配列のキーボードも依然人気があります。ゲームでチャットをしたいならJIS配列がおすすめ。
テンキーの有無で選ぶ
プロゲーマーが使うキーボードを選ぶ上で、テンキーの有無は大切なポイントです。テンキーとは、通常数字の打ち込みに使われる便利なものだが、ゲーミングに関しては、ほぼ不要だといっても過言ではない機能。
そこでプロゲーマーに人気なのが、テンキーレスのキーボードです。テンキーレスのキーボードだと、その分キーボード本体の幅が小さくなり、マウス位置も近く、効率のいいゲーミング動作が可能となります。ゲーミングのみでキーボードを使うつもりなら、テンキーレスがおすすめ。
ゲームで有利になる機能で選ぶ
その他にもプロゲーマーが使用するキーボードの選び方として、「Nキーロールオーバー」や「アンチゴースト機能」がついているものがあります。Nキーロールオーバーは、同時押しのキーを全て認識するという優れた機能。特にFPSプレーヤーにはおすすめです。
反対にアンチゴースト機能は、キーを押してもいないのに入力したと認識されてしまう、いわゆる“ゴースト現象”(信号の認識不良で起こる)を防ぐ機能のこと。Nキーロールオーバーとともに、プロゲーマーには欠かせない機能です。
プロゲーマーが使用するキーボードおすすめ10選
プロゲーマーが使用するキーボードおすすめ10選を紹介します。
HyperX Alloy FPS RGB ゲーミングキーボード
最初に紹介するおすすめのプロゲーマーが使用するキーボードは、「HyperX Alloy FPS RGB ゲーミングキーボード」です。
HyperX Alloy FPS RGB ゲーミングキーボードの仕様・製品情報
入力方法 | メカニカル |
---|---|
軸 | 銀軸 |
キー配列 | 日本語配列 |
テンキーの有無 | 有 |
その他機能 | アンチゴースト機能・他 |
HyperX Alloy FPS RGB ゲーミングキーボードのおすすめポイント3つ
- 頑丈なフレームで優秀な耐久性
- Nキーロールオーバー&アンチゴースト機能で効率よくプレイできる
- USBポートが本体に付属して便利!
HyperX Alloy FPS RGB ゲーミングキーボードのレビューと評価・評判
ゲーミングのパフォーマンスを向上させるカスタマイズ可能なLED&ゲームモード!
104キーフルサイズ、耐久性にすぐれたボディでプロのゲーマーも使っているのがHyperX Alloy FPS RGB ゲーミングキーボード。便利なUSBポートが付属し、さらに取り外し可能なケーブルがついるため、持ち運びに便利です。
HyperX NGenuityソフトウェアを用いて自分好みにカスタマイズできるLEDライトや、7000万回の打鍵に耐えることができるKailh Silver Speedキースイッチが魅力。打鍵感が軽いので長時間プレイする人におすすめのキーボードです。
Logicool G PRO X ゲーミングキーボード
次に紹介するおすすめのプロゲーマーが使用するキーボードは、「Logicool G PRO X ゲーミングキーボード」です。
Logicool G PRO X ゲーミングキーボードの仕様・製品情報
入力方法 | メカニカル |
---|---|
軸 | - |
キー配列 | 日本語配列 |
テンキーの有無 | 無 |
その他機能 | 脱着式ケーブル |
Logicool G PRO X ゲーミングキーボードのおすすめポイント3つ
- キースイッチが入れ替えできる
- コンパクトで使いやすい
- 安心の2年間の無償保証書付き
Logicool G PRO X ゲーミングキーボードのレビューと評価・評判
プロも愛用・テンキーレス&カスタマイズできるキーボード
多くのプロゲーマーが愛用しているブランド・Logicoolからキーボードを紹介します。買いやすい1万円程度の価格で、コスパ重視の人にもおすすめなのがLogicool G PRO X ゲーミングキーボードです。プロの声に応えたという仕様が、入れ替えのできる“GXスイッチ”。
3種類の中から自分好みにカスタマイズすることができます。テンキーレスでAPEX・フォートナイトなどのFPSやあらゆるゲームプレイにフィットします。
Razer ゲーミングキーボード BlackWidow V3 Tenkeyless JP
次に紹介するおすすめのプロゲーマーが使用するキーボードは、「Razer ゲーミングキーボード テンキーレス BlackWidow V3 」です。
Razer ゲーミングキーボード BlackWidow V3 Tenkeyless JP の仕様・製品情報
入力方法 | メカニカル |
---|---|
軸 | 黄軸 |
キー配列 | 日本語配列 |
テンキーの有無 | 無 |
その他機能 | マクロ機能 |
Razer ゲーミングキーボード BlackWidow V3 Tenkeyless JP のおすすめポイント3つ
- ケーブルを整理できる溝がついてる!
- スムーズな打鍵感が特徴の黄軸
- 省スペースでのゲーミングが可能なテンキーレス
Razer ゲーミングキーボード BlackWidow V3 Tenkeyless JP のレビューと評価・評判
8000万回の打鍵にも耐えれるプロ仕様のキーボード
プロ愛用者の多いRazerから販売されている BlackWidow V3 Tenkeyless JP。メカニカルスイッチでテンキーレス、高精度とカスタム性を備えた仕様で、静音性の優れた黄軸となっています。8000万回のキーストロークに耐えれるというスイッチで激しい動きにも安心。
さらに特徴的なのが、キーボードにケーブルを収納できる溝がついていて、デスク周りをすっきりさせることができるところです。1万円を切る嬉しい価格で安いプロ仕様のキーボードが欲しい人におすすめ。
Corsair K65 RAPIDFIRE KB356 CH-9110014-JP
次に紹介するおすすめのプロゲーマーが使用するキーボードは、「Corsair K65 RAPIDFIRE KB356 CH-9110014-JP」です。
Corsair K65 RAPIDFIRE KB356 CH-9110014-JPの仕様・製品情報
入力方法 | メカニカル |
---|---|
軸 | - |
キー配列 | 日本語配列・US配列 |
テンキーの有無 | 無 |
その他機能 | Nキーロールオーバー・アンチゴースト機能 |
Corsair K65 RAPIDFIRE KB356 CH-9110014-JPのおすすめポイント3つ
- 100%アンチゴーストで効率UP
- 耐久性のあるアルミニウムフレーム採用
- 着脱可能なリストレスト付き!
Corsair K65 RAPIDFIRE KB356 CH-9110014-JPのレビューと評価・評判
どんなスピードでも正確に入力・認識。確実なプレイを実現するキーボード
全てのキーにマクロ設定ができるCorsair K65 RAPIDFIRE KB356 CH-9110014-JP。同シリーズでは日本語配列の他にもUS配列が販売されています。アンチゴースト機能やNキーロールオーバー機能装備で確実なプレイを実現。
高速なストロークを可能にしたCherry MXメカニカルゲーミングキースイッチが本製品のポイントで、プロの愛用する所以ともいえます。この価格で充実した機能性はコスパ良し。
Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミングキーボード
次に紹介するおすすめのプロゲーマーが使用するキーボードは、「Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミングキーボード」です。
Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミングキーボードの仕様・製品情報
入力方法 | メカニカル |
---|---|
軸 | 緑軸 |
キー配列 | 日本語配列 |
テンキーの有無 | 有 |
その他機能 | バックライト機能 |
Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミングキーボードのおすすめポイント3つ
- マクロがカスタマイズ可能
- USB2.0 パススルーポート搭載
- プログラム可能なデジタルダイヤル
Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミングキーボードのレビューと評価・評判
エルゴノミックリストレストで快適なゲーミング
8000万回のキーストロークに耐えうるRazer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミングキーボード。キーボードの右上についている3つのダイヤル(タクタイルメディアキー)と大きめのダイヤル(マルチファンクションデジタルダイヤル)でプログラム&カスタマイズできます。
さらにマクロ機能や1680万色のカラーから選べるライティングなど、自分のお気に入り仕様へと設定可能。値段は多少高くても満足のいくゲーミングキーボードが欲しい人におすすめです。
ROCCAT Vulcan 122 AIMO RGB メカニカルゲーミングキーボード
次に紹介するおすすめのプロゲーマーが使用するキーボードは、「ROCCAT Vulcan 122 AIMO RGB メカニカルゲーミングキーボード」です。
ROCCAT Vulcan 122 AIMO RGB メカニカルゲーミングキーボードの仕様・製品情報
入力方法 | メカニカル |
---|---|
軸 | – |
キー配列 | 日本語配列 |
テンキーの有無 | 有 |
その他機能 |
ROCCAT Vulcan 122 AIMO RGB メカニカルゲーミングキーボードのおすすめポイント3つ
- 1680万色対応のLEDライト
- 人間工学に基づくレストリスト
- AIMOイルミネーションエンジン搭載
ROCCAT Vulcan 122 AIMO RGB メカニカルゲーミングキーボードのレビューと評価・評判
高精度で静音性の高い、独自開発のTitanスイッチスピード搭載!
アルミニウムのシルバーカラーボディに、カラフルなイルミネーションのキートップが美しいROCCAT Vulcan 122 AIMO RGB メカニカルゲーミングキーボードを紹介します。ROCCATが独自に開発したキースイッチは高速応答・正確さでプロのゲーマーにも大人気。
落下の衝撃にも耐えうる丈夫なメタルプレートは、プロの激しい動きにも充分対応可能です。ちょっとおしゃれなプロも使ってるゲーミングキーボードが欲しい人におすすめ。
SteelSeries ゲーミングキーボードApex 7 TKL Red Switch 64649
次に紹介するおすすめのプロゲーマーが使用するキーボードは、「SteelSeries ゲーミングキーボード」です。
SteelSeries ゲーミングキーボード Apex 7 TKL Red Switch 64649の仕様・製品情報
入力方法 | メカニカル |
---|---|
軸 | 赤軸 |
キー配列 | 日本度配列 |
テンキーの有無 | 無 |
その他機能 | 有機ELディスプレイ搭載 |
SteelSeries ゲーミングキーボード Apex 7 TKL Red Switch 64649のおすすめポイント3つ
- 静音性の赤軸で滑らかな押し心地
- 耐久性のある航空機用アルミ合金フレーム
- 着脱可能なリストレスト付き
SteelSeries ゲーミングキーボード Apex 7 TKL Red Switch 64649のレビューと評価・評判
有機ELスマートディスプレイ搭載のプロ仕様キーボード
次に紹介するのが、着脱可能なマグネット式のリストレストがついているSteelSeries ゲーミングキーボード Apex 7 TKL Red Switch 64649。テンキーレスで効率よくゲームをプレイできます。斜めに角度調整できるスタンドも付属。
キーボード右上の有機ELスマートディスプレイが様々なゲームの情報を教えてくれます。フォートナイト・ApexなどのFPSゲームプレイはもちろんのこと、日本語配列なので普段使いにもOK。ただし存在感があるので、持ち運びして使いたい人には不向きかもしれません。
【Amazon.co.jp限定】Logicool G ゲーミングキーボード ワイヤレス G613
次に紹介するおすすめのプロゲーマーが使用するキーボードは、「【Amazon.co.jp限定】Logicool G ゲーミングキーボード ワイヤレス G613」です。
【Amazon.co.jp限定】Logicool G ゲーミングキーボード ワイヤレス G613の仕様・製品情報
入力方法 | メカニカル |
---|---|
軸 | – |
キー配列 | 日本語配列 |
テンキーの有無 | |
その他機能 | ワイヤレス接続 |
【Amazon.co.jp限定】Logicool G ゲーミングキーボード ワイヤレス G613のおすすめポイント3つ
- 単三電池2本で18か月持続可能
- リストレストで快適なプレイを実現
- 遅延のないLIGHTSPEEDワイヤレス
【Amazon.co.jp限定】Logicool G ゲーミングキーボード ワイヤレス G613のレビューと評価・評判
自由なゲーミングを提供するワイヤレス接続キーボード!
Amazon限定商品のLogicool G ゲーミングキーボード ワイヤレス G613を紹介します。1msのレポートレートで遅延の少ないワイヤレスゲーミングキーボードで、コードレスの自由なプレイを堪能できます。
しかもBluetoothとLIGHTSPEED(USBレシーバー接続)の2種類の同時接続が可能。本体は単三電池2本で最長18か月という長寿命です。コードレスで思い切りゲーミングをしたい人におすすめ。
HyperX Alloy FPS Pro ゲーミングキーボード
次に紹介するおすすめのプロゲーマーが使用するキーボードは、「HyperX Alloy FPS Pro ゲーミングキーボード 」です。
HyperX Alloy FPS Pro ゲーミングキーボード の仕様・製品情報
入力方法 | メカニカル |
---|---|
軸 | 赤軸 |
キー配列 | US配列 |
テンキーの有無 | 無 |
その他機能 | アンチゴースト機能 |
HyperX Alloy FPS Pro ゲーミングキーボード のおすすめポイント3つ
- アンチゴースト機能付きで効率のいいプレイを
- Nキーロールオーバー機能で確実な打鍵
- 耐久性に優れたスチールフレームボディ
HyperX Alloy FPS Pro ゲーミングキーボード のレビューと評価・評判
動きの早いFPSゲームプレイにピッタリ!テンキーレスキーボード
FPS愛好者に最適なゲーミングキーボード・HyperX Alloy FPS Pro。耐久性に優れたアルミニウム合金製フレームで、安定性は抜群です。接続ケーブルは取り外し可能で持ち運び用にも便利。コスパもよく、英語配列のプロゲーマーが使用するキーボードを求めている人におすすめです。
Nキーロールオーバー機能・アンチゴースト機能付きで確実なストロークが望めるが、US配列に慣れてない人には不向きのキーボード。
Razer Huntsman V2 Analog JP ゲーミングキーボード
次に紹介するおすすめのプロゲーマーが使用するキーボードは、「Razer Huntsman V2 Analog JP ゲーミングキーボード」です。
Razer Huntsman V2 Analog JP ゲーミングキーボードの仕様・製品情報
入力方法 | メカニカル |
---|---|
軸 | – |
キー配列 | 日本語配列 |
テンキーの有無 | 有 |
その他機能 |
Razer Huntsman V2 Analog JP ゲーミングキーボードのおすすめポイント3つ
- アナログスティックに並ぶの高精度キー
- 耐久性に優れたキーキャップ
- クッション性の高いリストレスト付き
Razer Huntsman V2 Analog JP ゲーミングキーボードのレビューと評価・評判
Razer最先端スイッチ・魅力のHuntsman V2 Analog搭載
希望のアクチュエーションポイントを設定できたり、360度のアナログジョイスティックのように稼働できるスイッチがついていて、APEXやフォートナイトなどのFPSに最適な環境を提供してくれるゲーミングキーボード・Razer Huntsman V2 Analog JP。
プレイしやすい斜め角度や、コントロール可能な4つのメディアキーやマルチファンクションデジタルダイヤルが魅力のキーボードです。
ライターあとがき
今回はプロゲーマーが使用するキーボードを紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか?ゲーム好きならゲーミングに特化したプロ仕様のキーボードに一度は憧れるものです。今回の記事を参考に、ぜひ自分に合ったキーボードを選んでみてください。
コメントを残す